piroブログ

piroaki7がアニメやゲーム、いろんなアレコレを綴ります

のび太と鉄人兵団(平成版)感想

2012年03月20日 23時47分51秒 | つぶやき
ネタバレ気にせず感想です。


このリメイクが決まった時、すごく不安だったんです。
鉄人兵団は、当時のドラ映画の中ではお気に入りでした。

平成版「のび太の宇宙開拓史」では、どうも蛇足があった気がして…(ゲストのタレントが声優をやってるキャラのエピソード)

旧作鉄人兵団は劇場に見にいったんですが、巨大ロボの登場や鏡面世界、そしてリルルの可愛さが印象に残る一本でした。

いや、リルルの手当シーンが…。
あ、いや、なんでもありません。

で、今回のリメイクは…。
これは、どう考えても、前作を好きな人が作ったにちがいない。

あのシーンが、あのシーンが、ドドンとクオリティアップしてる…
しずかちゃんがリルルを手当てするシーンもバージョンアップ。
リルル可愛いわあ。
いや、しずかちゃんも可愛いけどね。

で、今回初登場キャラのピッポのおかげで話に深さが出たような気がします。

前作はリルルだけでしたが、今作は、ピッポもいて、ラストは、少し長い気もしましたが、ピッポはリルルと心を共有してるわけで…
監督の言うとおり、これでしずかちゃんだけでなく、のび太も主人公として存在感がでましたよね。
最後の戦いは、4人だけで敵に立ち向かう(ビッポいれて5人か)わけで、またこのシーンがカッコイイのなんの。

そうとうに作画クオリティがすごいわあ。

スーパーで買い出しするシーンが大好きです。
映画版ドラえもんならではの非日常間がたまらんです。

タイムパラドックスは難しいので、突っ込むところはあるにはあるのだけど、そこらへんは気にしないことにして…
けっこう満足なリメイクでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーヒーロータイムとプリ | トップ | で、酒を飲む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事