goo blog サービス終了のお知らせ 

piroブログ

piroaki7がアニメやゲーム、いろんなアレコレを綴ります

ダイターン3 最終回を見た

2011年05月20日 19時53分26秒 | つぶやき
最近は古いアニメでもネット配信されてたりして便利ですよねー。

で、バンダイチャンネルで「ダイターン3」の最終回を見ました。
ネタバレ気にせず感想です。

以前からラストは知ってたのですが、実際に見るのは初めてだったのです。
当時はけっこう見てたのですがね。

敵のメガノイド、ボスのドンザウサーは、火星を移動させ地球に向かいます。
それを阻止するために最後の戦いに出撃する万丈たち。

しかし、至る所にガンダムとリンクする部分が…。
なんでもホワイトベースやマゼランはダイターン用の設定だったそうです。

ドン・ザウサーの城もジオンのサビ家の建物に似てますね。

で最終回ですが、通常のロボット物は勧善懲悪ですが、ガンダム以前のこのダイターンも、敵には敵の主張があったようです。
そして、父の研究により家族を奪われた万丈の復讐劇。
絵の迫力が凄かったです。
ああ、一瞬キャラがボトムズに…って同じ人だ。

ダイターンの進行を食い止めるために特攻までするメガノイド達。
正義と悪とのパワーバランスが完全に逆になってしまう。
ドン・ザウサーとの戦いで父の声が聞こえるも、そんなものには頼らないとザウサーに留めをさす万丈。
コロスの最後も悲しいよな。
怒りのままに復讐を果たした万丈が「僕は 嫌だ」というシーン。
これ、胸に残るなあ。

みんな屋敷を去り、錠がかけられた屋敷の一室に明かりが灯るとこで終了。

ザンボット3もダイターン3も、最後まで見た子供たちは何を感じたんでしょう?
後に大人になってから、同じシーンを見たとして、また違った印象を受けるんじゃないでしょうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になるゲーム | トップ | セシル先生とペルシャみたい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事