コンビ二で、みかん星人が表紙のノートが発売されるようです。
なつかしいですよ。
ウゴウゴルーガのキャラクターですよね。
スクリーンセーバーもってましたよ。媒体はフロッピーでした。
今はフロッピードライブ自体がない機種もありますからね。
昔はフロッピー8枚組といったソフトもあったなぁ。
しかし、最近リバイバルキャラが多いですよね。
「なめ猫」も復活してたし、スターダムに上ってるキャラはなじみのばっかりです。
猫といえば「モナー」も古いですよね。
本名「オマエモナー」だそうで。
「ギコ」とか「しぃ」とか、「しょぼーん」とか。
今話題になってる「のま猫」とか…。
一応作者さんは「モナーを参考にした」とは言ってるらしいですけども、なんというか…
たとえば僕が「機動戦士ガンダム」を参考に「起工戦士マンダム」グッズを作って、売ったら版権を所有している会社から訴えられると思います。
それと同じで、「モナー」はネットコミュ二ティの持ち物なわけです。
どうしても商業ベースで考えると、そこらへんが理解されないんですよね。
今回の「のま猫」販売元の会社が、どんな会見を開くかが気になります。
なつかしいですよ。
ウゴウゴルーガのキャラクターですよね。
スクリーンセーバーもってましたよ。媒体はフロッピーでした。
今はフロッピードライブ自体がない機種もありますからね。
昔はフロッピー8枚組といったソフトもあったなぁ。
しかし、最近リバイバルキャラが多いですよね。
「なめ猫」も復活してたし、スターダムに上ってるキャラはなじみのばっかりです。
猫といえば「モナー」も古いですよね。
本名「オマエモナー」だそうで。
「ギコ」とか「しぃ」とか、「しょぼーん」とか。
今話題になってる「のま猫」とか…。
一応作者さんは「モナーを参考にした」とは言ってるらしいですけども、なんというか…
たとえば僕が「機動戦士ガンダム」を参考に「起工戦士マンダム」グッズを作って、売ったら版権を所有している会社から訴えられると思います。
それと同じで、「モナー」はネットコミュ二ティの持ち物なわけです。
どうしても商業ベースで考えると、そこらへんが理解されないんですよね。
今回の「のま猫」販売元の会社が、どんな会見を開くかが気になります。