●ヘタリアの
日曜日上映のチケットを買いに、梅田ブルグ7まで行ったのですが、毎度思うのが「エスカレーターが狭いなあ」って事です。
そしてまわりはガラスばりのオサレな店ばかり。
ここで考えるのは、災害がおきたらどうなるのかな?って事です。
映画館は最上階、そこから下に降りる手段は狭いエスカレーターか、エレベーター。
いや非常階段もあるのかな。
そして下に降りるまでにお店のガラス(たぶんアクリルだろうけど)がバリバリガシャン。
ううう、デンジャーです!
でもオサレなお店は、はなれてそーっと見てると素敵だわ。
この前、銀魂を見にいった時は、あまり綺麗な画質に思えなかったのだけど、ここは3Dでは定評があるらしいですよ。
日本では、まだ少ないシステムらしいです。
ここ以外では、やはり北野劇場、あ、東宝プレックスか、ここにはよく来ましたよ。
映画も昔と比べると、オサレになってきましたね。
個人的にはテアトル梅田が1番快適でしたよ。
ただ、昔ながらの映画館もちょっと恋しかったりします。
今回は頭の中に円谷優子の「映画にいこう」を流しながら、この文章を打っております。
●新首相
管さんが新首相になりました。
正直、最近政治の事がまったくわかりません。
あちこち不況の声は聞きますが、うちの会社はなんとか仕事ありますし…
さて、今後どうなるのか?
●イラストのお仕事
いままでも、小さなカットやスライドショーのキャラとかは描いた事がありますが、チラシのキーになるビジュアルは、初めてです。数ヶ月にわたり訂正、訂正、胃を痛めて描いたイラストです。
個人的には満足してませんが…。
絵がうまくなりたい今日この頃です。
日曜日上映のチケットを買いに、梅田ブルグ7まで行ったのですが、毎度思うのが「エスカレーターが狭いなあ」って事です。
そしてまわりはガラスばりのオサレな店ばかり。
ここで考えるのは、災害がおきたらどうなるのかな?って事です。
映画館は最上階、そこから下に降りる手段は狭いエスカレーターか、エレベーター。
いや非常階段もあるのかな。
そして下に降りるまでにお店のガラス(たぶんアクリルだろうけど)がバリバリガシャン。
ううう、デンジャーです!
でもオサレなお店は、はなれてそーっと見てると素敵だわ。
この前、銀魂を見にいった時は、あまり綺麗な画質に思えなかったのだけど、ここは3Dでは定評があるらしいですよ。
日本では、まだ少ないシステムらしいです。
ここ以外では、やはり北野劇場、あ、東宝プレックスか、ここにはよく来ましたよ。
映画も昔と比べると、オサレになってきましたね。
個人的にはテアトル梅田が1番快適でしたよ。
ただ、昔ながらの映画館もちょっと恋しかったりします。
今回は頭の中に円谷優子の「映画にいこう」を流しながら、この文章を打っております。
●新首相
管さんが新首相になりました。
正直、最近政治の事がまったくわかりません。
あちこち不況の声は聞きますが、うちの会社はなんとか仕事ありますし…
さて、今後どうなるのか?
●イラストのお仕事
いままでも、小さなカットやスライドショーのキャラとかは描いた事がありますが、チラシのキーになるビジュアルは、初めてです。数ヶ月にわたり訂正、訂正、胃を痛めて描いたイラストです。
個人的には満足してませんが…。
絵がうまくなりたい今日この頃です。