
地下鉄に期間限定で掲示されている銀魂のポスターを息子と見てきました。
ポスターが掲示されるのは、梅田と心斎橋。
まずは梅田から、なんでも地域によって内容がちがうらしい…。
内容は銀ちゃんのと神楽のやつ。
「お笑いなら負けへんで!」「教科書よりおもろいわ!」…
うーん、思ったより普通のポスターだったな…。
局長がすっ裸で…なんてのを期待してたのに(無理)
心斎橋のポスターは縦長ですが、基本的に内容は同じです。
心斎橋まで行ったので、ゲーセンを巡り、梅田のヨドバシカメラへ。
フィギュアとかウハウハと見た後、ゲームコーナーへ。
息子がWiiの店頭体験版を遊んでるあいだ、ファイナルファンタジー13のデモをため息つきながら見てました。
声がまんまシエルだ!映像美はさすがですね。
で、息子のプレイを見てた子供が「早くジャンプしろやー」といった類いのヤジをとばしてる…。
文句言ってやろうと一瞬思いましたよ。
タイミング逃したけど。
ちゃんと並んで遊んでるのに、なんで文句を言われなきゃいかんのか?
うまく遊ぶだけがゲームの楽しみか?
ゲームの楽しみ方は人それぞれだってばよ。
で、遊戯王やらサザンクロス等を遊び、家族サービスな一日終了です。
…と、そんなこんなで、銀ちゃんのポスターは、あまりにも普通でした。 以上。
ポスターが掲示されるのは、梅田と心斎橋。
まずは梅田から、なんでも地域によって内容がちがうらしい…。
内容は銀ちゃんのと神楽のやつ。
「お笑いなら負けへんで!」「教科書よりおもろいわ!」…
うーん、思ったより普通のポスターだったな…。
局長がすっ裸で…なんてのを期待してたのに(無理)
心斎橋のポスターは縦長ですが、基本的に内容は同じです。
心斎橋まで行ったので、ゲーセンを巡り、梅田のヨドバシカメラへ。
フィギュアとかウハウハと見た後、ゲームコーナーへ。
息子がWiiの店頭体験版を遊んでるあいだ、ファイナルファンタジー13のデモをため息つきながら見てました。
声がまんまシエルだ!映像美はさすがですね。
で、息子のプレイを見てた子供が「早くジャンプしろやー」といった類いのヤジをとばしてる…。
文句言ってやろうと一瞬思いましたよ。
タイミング逃したけど。
ちゃんと並んで遊んでるのに、なんで文句を言われなきゃいかんのか?
うまく遊ぶだけがゲームの楽しみか?
ゲームの楽しみ方は人それぞれだってばよ。
で、遊戯王やらサザンクロス等を遊び、家族サービスな一日終了です。
…と、そんなこんなで、銀ちゃんのポスターは、あまりにも普通でした。 以上。