
最近のアレコレを綴ります。
●車の追突しかり、ホテル火災しかり
一つ大きな事件がおきると、同じ内容の事件が続くことが多いですよね。
これって、個人的な考えなんですが、普段から似た事件は起きているのだけど、一つの事件が表層に出ると、他の事件にもスポットライトがあたるってことなんでしょうか?
それとも、心理的な作用で同じ事故が増えるのでしょうか?
心理やそういった事情は関係ないとしても、最近疲れてる人間が多いのはたしかな気がします。
日々必死に働いて、帰ってニュースを見れば暗い話ばかり…。
この閉塞感が日本にフタをしてるような気がします。
●盗撮して
捕まり、その場でSDカードを飲み込む事件が…。
教師がヤバイ画像を間違えて生徒のPCにコピーしてしまったり、そんな事件が多いです。
いや、見たいものは見たい。
みんなスケベで当然だとは思いますが…。
それと相手に迷惑かけるのは別問題ですからね。
そういったモヤモヤは合法的に処理しましょう。
●貞子3D
そうそう、テンペストなんて3Dにする前に、こっちを3Dにするべきなんだ!!
で、マウスでらくがきしてみたよ。
●車の追突しかり、ホテル火災しかり
一つ大きな事件がおきると、同じ内容の事件が続くことが多いですよね。
これって、個人的な考えなんですが、普段から似た事件は起きているのだけど、一つの事件が表層に出ると、他の事件にもスポットライトがあたるってことなんでしょうか?
それとも、心理的な作用で同じ事故が増えるのでしょうか?
心理やそういった事情は関係ないとしても、最近疲れてる人間が多いのはたしかな気がします。
日々必死に働いて、帰ってニュースを見れば暗い話ばかり…。
この閉塞感が日本にフタをしてるような気がします。
●盗撮して
捕まり、その場でSDカードを飲み込む事件が…。
教師がヤバイ画像を間違えて生徒のPCにコピーしてしまったり、そんな事件が多いです。
いや、見たいものは見たい。
みんなスケベで当然だとは思いますが…。
それと相手に迷惑かけるのは別問題ですからね。
そういったモヤモヤは合法的に処理しましょう。
●貞子3D
そうそう、テンペストなんて3Dにする前に、こっちを3Dにするべきなんだ!!
で、マウスでらくがきしてみたよ。