…大きいお友達目線でネタバレ気にせず感想です。キモいのはお許しください。
プリキュア新シリーズですが、なんというか懐かしい感じですね。
原点回帰?
アフロディテは、日高のり子さんなのね。
そして今回のマスコットキャラ…。
キュウベエ!
「プリキュアになったら、どんな願いでも叶うんだ。そのかわり…」
いや、違う。
でもカラーリング的に…。
まあ、あちらは「本当は怖い魔法少女」ですが、こちらは夢いっぱいですからして…。
そうそう、ハミィでした。
んで敵側の猫がセイレーン。
セイレーンは人間体が可愛いねえ。
人気でそうです。
セイレーンが人間体になれるってことは、まさかハミィも?
で、本編ですが、世界に散らばった伝説の楽譜、その音符を集める話だそうで、まあパターン通り。
安心して見れますね。
主人公二人は、正反対の女の子達で、仲良しだったのだけど、今は少しギクシャクしてるんです。
スポーツが得意な響と、文化系の奏。
正反対だけど、どこか通じてる部分もあって…。
いや、響のほうはともかく、スイーツ部ってなんて素敵な部活なんでしょう。
ケーキを作り、そして食べる…。
さぞメタボな部員が…って、スマートな子ばかり!
で、二人が初めて出会った音楽ホール(?)で、ハミィと出会うのです。
そこには、レコードプレーヤーがあって…。
いや、勝手に音楽かけていいのか…って、いや舞台になる街の景観からして音楽に力をいれまくってる街なんで、音楽を楽しめる場所は多いんじゃないでしょうか?
しかし、視聴者の中にはレコードプレーヤーを知らない世代もいそうです。
敵の三人、なんだかイカ娘の三馬鹿トリオを思い出しますがね。
1話を見て思ったのが、三石琴乃さんのパワーが強烈だって事。
前作に続きセーラー戦士の起用ですよね。
大先輩じゃないですか☆
そして、キャラの魅力。
可愛すぎです。
変身シーンも力入りまくりですね。
決めポーズも可愛いや!
で、一つ気になるのが(スパッツなのか?)って事。
どこかでスパッツ確定と聞いたけど、エンディングを見る限りでは…。
ゆ、夢をくださいまし。
そんなスイートプリキュア♪ですが、謎の仮面プリキュアや、プロデューサーの言う今までにない仕掛けなど、今後の展開が激しく気になりますね。
プリキュア新シリーズですが、なんというか懐かしい感じですね。
原点回帰?
アフロディテは、日高のり子さんなのね。
そして今回のマスコットキャラ…。
キュウベエ!
「プリキュアになったら、どんな願いでも叶うんだ。そのかわり…」
いや、違う。
でもカラーリング的に…。
まあ、あちらは「本当は怖い魔法少女」ですが、こちらは夢いっぱいですからして…。
そうそう、ハミィでした。
んで敵側の猫がセイレーン。
セイレーンは人間体が可愛いねえ。
人気でそうです。
セイレーンが人間体になれるってことは、まさかハミィも?
で、本編ですが、世界に散らばった伝説の楽譜、その音符を集める話だそうで、まあパターン通り。
安心して見れますね。
主人公二人は、正反対の女の子達で、仲良しだったのだけど、今は少しギクシャクしてるんです。
スポーツが得意な響と、文化系の奏。
正反対だけど、どこか通じてる部分もあって…。
いや、響のほうはともかく、スイーツ部ってなんて素敵な部活なんでしょう。
ケーキを作り、そして食べる…。
さぞメタボな部員が…って、スマートな子ばかり!
で、二人が初めて出会った音楽ホール(?)で、ハミィと出会うのです。
そこには、レコードプレーヤーがあって…。
いや、勝手に音楽かけていいのか…って、いや舞台になる街の景観からして音楽に力をいれまくってる街なんで、音楽を楽しめる場所は多いんじゃないでしょうか?
しかし、視聴者の中にはレコードプレーヤーを知らない世代もいそうです。
敵の三人、なんだかイカ娘の三馬鹿トリオを思い出しますがね。
1話を見て思ったのが、三石琴乃さんのパワーが強烈だって事。
前作に続きセーラー戦士の起用ですよね。
大先輩じゃないですか☆
そして、キャラの魅力。
可愛すぎです。
変身シーンも力入りまくりですね。
決めポーズも可愛いや!
で、一つ気になるのが(スパッツなのか?)って事。
どこかでスパッツ確定と聞いたけど、エンディングを見る限りでは…。
ゆ、夢をくださいまし。
そんなスイートプリキュア♪ですが、謎の仮面プリキュアや、プロデューサーの言う今までにない仕掛けなど、今後の展開が激しく気になりますね。