「サラマンダー」はタカラトミーの登録商標です。
へえへえへえ~
懐かしいの一言です。
ただ、サラマンダ一作目は、自機の弾がみにくいのが残念です。
そして、ゲーム雑誌で見ただけで、実際にプレイしたことのなかったサラマンダ2は、今でも衝撃的な映像で、すごく楽しめます。一面のボス演出がスゴク好きです。
十分今でも楽しめますよ!
そして、家庭用初移植のゼクセクスですが、当時、ゲームセンターで、チョロっと遊んだ時に、「スゲー!」こんなのが家庭でできるのはいつだろうって思いましたが、まさか携帯機で実現するとは…
しかし、この姫様だけは戦意をダウンさせるなぁ、メローラ姫でいいじゃん。
姫様リファイン希望。
フリント地獄突き。
R-TYPEとどちらが早かったんでしたっけ?
で、今回一番特筆すべきは、MSX版グラディウス2 心の名作。
涙でそうになりました。
できればMSX版のサラマンダも入れてほしかった! デモシーンの 「バクテリアンめ!」ってセリフが大好きでした。
関係ないけど、OVAのサラマンダ。
出撃シーンのBGMがかっこ悪かったのを思い出しました。
へえへえへえ~
懐かしいの一言です。
ただ、サラマンダ一作目は、自機の弾がみにくいのが残念です。
そして、ゲーム雑誌で見ただけで、実際にプレイしたことのなかったサラマンダ2は、今でも衝撃的な映像で、すごく楽しめます。一面のボス演出がスゴク好きです。
十分今でも楽しめますよ!
そして、家庭用初移植のゼクセクスですが、当時、ゲームセンターで、チョロっと遊んだ時に、「スゲー!」こんなのが家庭でできるのはいつだろうって思いましたが、まさか携帯機で実現するとは…
しかし、この姫様だけは戦意をダウンさせるなぁ、メローラ姫でいいじゃん。
姫様リファイン希望。
フリント地獄突き。
R-TYPEとどちらが早かったんでしたっけ?
で、今回一番特筆すべきは、MSX版グラディウス2 心の名作。
涙でそうになりました。
できればMSX版のサラマンダも入れてほしかった! デモシーンの 「バクテリアンめ!」ってセリフが大好きでした。
関係ないけど、OVAのサラマンダ。
出撃シーンのBGMがかっこ悪かったのを思い出しました。