●ノーベル賞
すごいな!物理学者の人って本当にひらめいた時に数式を書くんだ!
スーパーに買い物に行った時、突然広告の裏に数式を書き出したエピソードを聞いて、ガリレオを思い出したと同時に、園田健一が飲み屋で紙ナプキンの裏に「バブルガムクライシス」っていうOVAのプリスっていうキャラを描いたっていう話を思い出してしまった。
いや、深い意味はないんだけど…。
明るいニュースはいいと思うけど、その裏のでは、いろいろとヤバイニュースが…。
●こんにゃく畑
もうあちらこちらで書かれてるのでアレですし、被害者が出たのは不幸な事だと思います。
ただ、これだけ多くの人が被害にあってるのに、なぜ子供に与えたんだろう?
パッケージにも書いてあるのに。
特に小さい子はなんでも飲み込むから危険だというのに…。
もちろん商品に対しては危険性を取り除くのは大切な事だと思いますし、その方向で開発をすすめるべきです。
だけど、「絶対安全」という事はありえない。
だから「子供が食べて危険なものが社会にあるのはおかしい」って考えはどうかと思うんです。
そんな危機のない安全な状態は変というか不自然でしょう。そこまで社会は安全保証できないんじゃないでしょうか?
今回の事で気になるのは、某議員の点数稼ぎに、この事故が利用されてるのでは?って事です。
その議員がマンナンライフの社員に注意する場面がテレビで流れてました。
なんか正論だけで物事を主張されるのは、どうかなぁと思うんです。
●ふぅ…
僕は正直、バリバリの野球ファンではありません。
しかし会社の社長の熱意や、実際に球場につれていってもらった経験で、詳しくないけどその楽しさを感じてました。
そして、応援していたチームもあります。
ふぅ。
でもまだまだ応援しますよ。
ただ、今日明日はため息ばかりつくと思いますが。
すごいな!物理学者の人って本当にひらめいた時に数式を書くんだ!
スーパーに買い物に行った時、突然広告の裏に数式を書き出したエピソードを聞いて、ガリレオを思い出したと同時に、園田健一が飲み屋で紙ナプキンの裏に「バブルガムクライシス」っていうOVAのプリスっていうキャラを描いたっていう話を思い出してしまった。
いや、深い意味はないんだけど…。
明るいニュースはいいと思うけど、その裏のでは、いろいろとヤバイニュースが…。
●こんにゃく畑
もうあちらこちらで書かれてるのでアレですし、被害者が出たのは不幸な事だと思います。
ただ、これだけ多くの人が被害にあってるのに、なぜ子供に与えたんだろう?
パッケージにも書いてあるのに。
特に小さい子はなんでも飲み込むから危険だというのに…。
もちろん商品に対しては危険性を取り除くのは大切な事だと思いますし、その方向で開発をすすめるべきです。
だけど、「絶対安全」という事はありえない。
だから「子供が食べて危険なものが社会にあるのはおかしい」って考えはどうかと思うんです。
そんな危機のない安全な状態は変というか不自然でしょう。そこまで社会は安全保証できないんじゃないでしょうか?
今回の事で気になるのは、某議員の点数稼ぎに、この事故が利用されてるのでは?って事です。
その議員がマンナンライフの社員に注意する場面がテレビで流れてました。
なんか正論だけで物事を主張されるのは、どうかなぁと思うんです。
●ふぅ…
僕は正直、バリバリの野球ファンではありません。
しかし会社の社長の熱意や、実際に球場につれていってもらった経験で、詳しくないけどその楽しさを感じてました。
そして、応援していたチームもあります。
ふぅ。
でもまだまだ応援しますよ。
ただ、今日明日はため息ばかりつくと思いますが。