最近のアレコレやらを綴ります。
●JR券売機の不満
液晶タッチパネルの券売機ですが、通常の切符購入画面の前に、ICOCAチャージと切符購入の選択画面がでるようになったのですが、これがうっとおしくてたまらない。
まずお金をいれてから操作した場合、「切符を買う」ボタンを押した時に勢いあまって切り替わった直後の高額部分の切符購入ボタンをおしてしまったじゃないか。
あ、いや、僕が鈍臭いんですけどね。
ただ通常に切符を買う前に、ワンクッション操作が入るのは、ちょっと面倒ですよね。
それに、お金を入れるのが少し遅れたら、「お金をいれてください」と音声が流れるたびに「今やっとるわい」とイラっときます。
おのれ機械の分際で!
それに切符を買うタイミングで、マスコットキャラがお辞儀するのですが、これがおじぎしたりしなかったり。
なんと生意気な機械ざますかね!
はうう。
●そうういえば
ダイドーの自販機はしゃべりますが、ご当地ボイスがあって、関西はオッサンです。
京都は女性なんですがね。
個人的には有名声優がいいです。
●JR券売機の不満
液晶タッチパネルの券売機ですが、通常の切符購入画面の前に、ICOCAチャージと切符購入の選択画面がでるようになったのですが、これがうっとおしくてたまらない。
まずお金をいれてから操作した場合、「切符を買う」ボタンを押した時に勢いあまって切り替わった直後の高額部分の切符購入ボタンをおしてしまったじゃないか。
あ、いや、僕が鈍臭いんですけどね。
ただ通常に切符を買う前に、ワンクッション操作が入るのは、ちょっと面倒ですよね。
それに、お金を入れるのが少し遅れたら、「お金をいれてください」と音声が流れるたびに「今やっとるわい」とイラっときます。
おのれ機械の分際で!
それに切符を買うタイミングで、マスコットキャラがお辞儀するのですが、これがおじぎしたりしなかったり。
なんと生意気な機械ざますかね!
はうう。
●そうういえば
ダイドーの自販機はしゃべりますが、ご当地ボイスがあって、関西はオッサンです。
京都は女性なんですがね。
個人的には有名声優がいいです。