piroブログ

piroaki7がアニメやゲーム、いろんなアレコレを綴ります

あわないアニメ主題歌

2009年12月09日 23時40分44秒 | つぶやき
この前ワンピースの新主題歌を聞いたんですが…。
なぜストーリーが盛り上がっている時にこの主題歌なんだって感じの曲でした。
こりゃ公式掲示板が炎上するわ。

そもそも昔の主題歌というのは、それを聞けば番組の内容がわかるといった物でした。
歌詞の中でタイトルを連呼したり、技の名前が入ったり…
それが番組と歌手がタイアップを始めたあたりから「なんで?」っていう感じの曲が増え始めました。
まだ作品のイメージとあった曲はいいのですが、基本的に主題歌というのは消え、アーティスト色の強い「作品を読んで曲を作りました」的な曲または関係ないけどそれっぽい曲が使用されるケースが増えました。
最近では名探偵コナンや犬夜叉、ブラックジャック、ガンダムOO、ハガレン、銀魂(ギンタマン除く)などはタイアップが定番化してます。それでもちゃんとイメージにあった曲をセレクトしてます。
そしてGガンダムのようにささやかな反抗を試みる曲や、田中公平さんのように、いろんな事情を意識して燃える、主題をちゃんと歌う曲を作られる方もいます。
しかし、主題から主題歌を切り離していったのは、いろんな大人の事情なんでしょうね。
特撮の主題歌がそうであるように、アニメの主題歌もたんなる曲のCMと化していくんじゃないでしょうか?
ワンピースの新オープニング、絵はキレイなのに…
やっぱりエイ〇ックスが悪いんですかね?
せめて作品を理解した人が曲を作る事を祈ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月08日(火)のつぶやき | トップ | 12月09日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事