食品表示の偽装について、テレビでやってますが、中華では小さい海老はすべて芝海老と呼び、中ぐらいのは、どんな種類でも車海老という決まりらしいです。
客のテンションを下げないため…。
もちろん普通の外食で、安い値段で「純国産」や高級な物が食べれるというのは、たぶんなんらかの訳があるんだろうと、どこかで疑ってるものですけど、これが高級店でやられたらキビシイものがありますよね。
ふと頭の中で、アニメや特撮で「実はパンツじゃなくてレオタードだった」というのが浮かびました。
これは、まあ辛くないのですが、スパッツやヒラヒラの多すぎるアンスコは勘弁してくれと思う今日この頃。
食材も夢を売るものかも知れませんが、こんな話を聞いちゃうと微妙ですね。
まあ、僕としては美味しいならいいんですがね。
パンツだけは、偽装を許したくないpiroaki7でした。
客のテンションを下げないため…。
もちろん普通の外食で、安い値段で「純国産」や高級な物が食べれるというのは、たぶんなんらかの訳があるんだろうと、どこかで疑ってるものですけど、これが高級店でやられたらキビシイものがありますよね。
ふと頭の中で、アニメや特撮で「実はパンツじゃなくてレオタードだった」というのが浮かびました。
これは、まあ辛くないのですが、スパッツやヒラヒラの多すぎるアンスコは勘弁してくれと思う今日この頃。
食材も夢を売るものかも知れませんが、こんな話を聞いちゃうと微妙ですね。
まあ、僕としては美味しいならいいんですがね。
パンツだけは、偽装を許したくないpiroaki7でした。