今日のスイプリは、本当に感動しました。
涙腺崩壊しましたよ☆
敵に音符を全て奪われ、変身できなくなってしまったプリキュアたち。
しかし、敵は不幸のメロディを奏でる事なく、クリスマスがやってきた。
街は平和そのもの。
そして恒例のクリスマスコンサートが始まった。
笑顔でコンサートのお手伝いをする主人公たちに、アコちゃんが「私、こんな時に笑えないよ」というシーンがあるのですが、ここで響が「今は、一人ひとりが出来ることをやるしかない」と答えるのです。
このシーンとそして、その後にある響一家が抱き合うシーン。
やっぱり今年におきた震災へのメッセージだと思います。
そして、プリキュアシリーズの決まり事として「主催されるイベントは、必ず失敗する」の例にもれずに、敵が現れるわけです。
地球の人間は、全て石にされ、まさに絶望のどん底に…。
でも主人公達はあきらめません。
そして戦いの舞台はメイジャーランドに!
ストーリー的に1番の盛り上がりじゃないですかね?
しらべの館が浮き上がり、船になったあたりで、そのうちロボが出てきても不思議じゃないなんて思ってしまいました。
この熱い展開…なわけですが、次回はお休みなのですね。
次は来年ですよ。
予告を見てると、とても不安なわけですが…。
どうなるんでしょうね?
涙腺崩壊しましたよ☆
敵に音符を全て奪われ、変身できなくなってしまったプリキュアたち。
しかし、敵は不幸のメロディを奏でる事なく、クリスマスがやってきた。
街は平和そのもの。
そして恒例のクリスマスコンサートが始まった。
笑顔でコンサートのお手伝いをする主人公たちに、アコちゃんが「私、こんな時に笑えないよ」というシーンがあるのですが、ここで響が「今は、一人ひとりが出来ることをやるしかない」と答えるのです。
このシーンとそして、その後にある響一家が抱き合うシーン。
やっぱり今年におきた震災へのメッセージだと思います。
そして、プリキュアシリーズの決まり事として「主催されるイベントは、必ず失敗する」の例にもれずに、敵が現れるわけです。
地球の人間は、全て石にされ、まさに絶望のどん底に…。
でも主人公達はあきらめません。
そして戦いの舞台はメイジャーランドに!
ストーリー的に1番の盛り上がりじゃないですかね?
しらべの館が浮き上がり、船になったあたりで、そのうちロボが出てきても不思議じゃないなんて思ってしまいました。
この熱い展開…なわけですが、次回はお休みなのですね。
次は来年ですよ。
予告を見てると、とても不安なわけですが…。
どうなるんでしょうね?