主人公いかぷー こと、イカぷさ馬蛮をここまで導いてくださった皆様。ありがとうございます。
(エヴァ劇場版風に)
さて、生まれて初めてロボット大戦をクリア(リアルロボット編)したわけですが、いやーハッピーエンド!
ちゃんと最後の敵は、主人公機「イカババーン本気汁」でアクアたんのケルベロイドバスター(乳揺れ攻撃)を使い倒したですよ!
クリアした満足感はあるものの、時間の関係上 一番目玉の戦闘シーンを飛ばしてプレイする事が多いので、なんだか作業をやってる気分になるのが問題です。 どうしても読み込み時間が長いのはネックですな。
しかし、クリアしたなあっていう達成感と、好きなアニメのキャラが幸せなラストをむかえるあたり、ファンとしては嬉しいものがあります。
あと最後に流れるエンディングも見物で、各登場作品の戦闘シーンが挿入されるんですが、なかなか見てしまいますねぇ。
さーて、次はスーパーロボット系で再プレイ… するか悩んでるとこです。
長いからなあ。
あとパイロットや機体の名前は変えられないので注意。
部隊名「人妻激モエ隊」は、プレイ終盤でかなり後悔しました。
(エヴァ劇場版風に)
さて、生まれて初めてロボット大戦をクリア(リアルロボット編)したわけですが、いやーハッピーエンド!
ちゃんと最後の敵は、主人公機「イカババーン本気汁」でアクアたんのケルベロイドバスター(乳揺れ攻撃)を使い倒したですよ!
クリアした満足感はあるものの、時間の関係上 一番目玉の戦闘シーンを飛ばしてプレイする事が多いので、なんだか作業をやってる気分になるのが問題です。 どうしても読み込み時間が長いのはネックですな。
しかし、クリアしたなあっていう達成感と、好きなアニメのキャラが幸せなラストをむかえるあたり、ファンとしては嬉しいものがあります。
あと最後に流れるエンディングも見物で、各登場作品の戦闘シーンが挿入されるんですが、なかなか見てしまいますねぇ。
さーて、次はスーパーロボット系で再プレイ… するか悩んでるとこです。
長いからなあ。
あとパイロットや機体の名前は変えられないので注意。
部隊名「人妻激モエ隊」は、プレイ終盤でかなり後悔しました。