最近のアレコレを綴ります。
●ケロケッツで
ゲームを作って公開できるサイトなのですが、これがなかなか楽しくて、シューティングゲームを一本試しで作ってみました。
ツールはニコゲーそっくりですが、とても使いやすいです。
これと同じ内容のローカルで動くコンストラクションツールがあればうれしいのですが…
●やろうと思うこと
覚書。
いや、毎回書いてて実行出来てないってことは置いといて
まず鞄を整理し、漫画原稿用紙とスケブを買う。
まずは形から…。
そしてA4サイズの画板を買い、念願のマイデスクにする。
クリアブックを一冊。
そんなところでしょうか…。
とても小さなところからですが…。
●絵を描くことに…
少しスランプでして、なんというか自分の絵が見劣りしてしかたないのです。
基本楽しんで描くという姿勢を思いださねば…と思ってます。
中学の時の友人に、「おまえ、これ以上下手くそな絵描いてたら、友達無くすで」って言われたのが原動力かもしれません。
やはり好きなことはやめられないです。
●ケロケッツで
ゲームを作って公開できるサイトなのですが、これがなかなか楽しくて、シューティングゲームを一本試しで作ってみました。
ツールはニコゲーそっくりですが、とても使いやすいです。
これと同じ内容のローカルで動くコンストラクションツールがあればうれしいのですが…
●やろうと思うこと
覚書。
いや、毎回書いてて実行出来てないってことは置いといて
まず鞄を整理し、漫画原稿用紙とスケブを買う。
まずは形から…。
そしてA4サイズの画板を買い、念願のマイデスクにする。
クリアブックを一冊。
そんなところでしょうか…。
とても小さなところからですが…。
●絵を描くことに…
少しスランプでして、なんというか自分の絵が見劣りしてしかたないのです。
基本楽しんで描くという姿勢を思いださねば…と思ってます。
中学の時の友人に、「おまえ、これ以上下手くそな絵描いてたら、友達無くすで」って言われたのが原動力かもしれません。
やはり好きなことはやめられないです。