幻想小説周辺の 覚書

写真付きで日記や趣味を書く

万華鏡 レイ・ぶらっどべり

2023-01-06 17:49:00 | 書評 読書忘備録
【心に残る短編小説】
1  レイ-ブラッドベリ
2  万華鏡
3  万華鏡 レイブラッドベリ自選傑作短編集
4  サンリオSF文庫
訳  川本三郎

まずこの短編を紹介するには別の傑作マンガから話を始めねばならない  大いにネタバレ、引用するので書評とは異なるファンによるネタバレ大会になるのでご注意ください。
そのマンガとはサイボーグ009、地下帝国ヨミ編である。

ラストで地下帝国のラスボスを宇宙船となった神像の中で倒して宇宙空間に投げ出された009。
一人取り残された009を002が助けに行くが、ジェットの燃料が尽きてしまい二人は地球の成層圏に突入。
最後は、燃え尽きてしまう
この時002ジェット・リンクが最後に言ったセリフが
「ジョー、きみはどこにおちたい?」である。
これを俗に「ドコ落ち」と呼ぶ。

この時、地上で流れ星と間違えた
姉妹が願いをかける
「世界中の人が平和で仲良く暮らせますように」と…
この、あまりに切ないラストに多くの009ファンが涙した。石森正太郎の神がかったコマ構成とカット割の絶頂期の名シーンであった。

後に、この名シーンについてSFの平井和正先生がアトガキでブラッドベリの「万華鏡」のラストシーンの再現だった事を書くのである。その中で、平井先生は言った
「これを表現できるマンガ家は石森章太郎以外にいない」と

その原本、万華鏡の内容は、というより本歌取り、リスペクト作品であり、ネタのパクリとは全く別の石森先生の創作だと確信しているのだが、こんな内容です。モロ、ネタバレです。

航行中のロケットが爆発し、乗組員たちは
真っ暗な宇宙空間に投げ出される。
密閉された宇宙服に守られ、通信機で交信をしながら
別々の星に向かって漂流していくホリスと仲間たち。

万華鏡のかけらのように、

一人は月へ、
一人は流星群の中へ、
一人は母なる地球へ。

みんな孤独だった。
彼らの声は、星の深淵にひびいていく神の言葉のこだまのように消えていった。

隊長は月に落ちていく。ストーンは流星群と一緒だ。
あそこをいくスティムソンとアプルゲイトは冥王星の方向だ。
あそこのスミスとターナーとアンダーウッドの三人は、子どものころ、これはなんの形だろうと長いこと考えて遊んだ、
あの万華鏡のかけらのように遠くに散らばっていく。

そして俺は? とホリスは思った。俺には何ができる? ぱっとしない、むなしい人生をつぐなうためにいま何ができるというのか?
俺が長年かかって集めてきて、それでいて自分のなかにそんなものがあるとは気がつきもしなかった、あのいやしい心。

それを償うために、
なにかひとつでもひとによいことをすることができたなら!
だがここには自分しかいない。
ひとりきりで、どうしてひとによいことができる!
だめだ。明日の夜、俺は地球の大気圏にぶつかるだろう。

おれは燃えるだろう、と彼は思った。
燃えつきて灰になり大陸にばらまかれるのだ。
その時、おれは役に立つだろう。
小さな灰でも灰には変わりない。
大地の一部になるのだ。

彼は、弾丸のように、小石のように、鉄のおもりのように、
勢いよく落ちていった。もはや彼は一個のものだった。
悲しいとも嬉しいともなんとも思わない。
ただ、すべてが終わったいま彼はひとつでもいいことをしたかった、自分ひとりにしかわからないいいことを。
それだけが願いだった。

大気圏にぶつかったら、俺は流星のように燃えるだろう。
「ああ」と彼はいった。「だれか俺を見てくれるだろうか」

田舎道を歩いていた小さな少年が空を見あげて叫んだ。
「お母さん、見て! 流れ星だ!」
輝く白い星がイリノイ州のたそがれの空を落ちていった。
「願いごとをするのよ」と母親がいった。

「願いごとを」 

#心に残る短編小説






パシフィックリム アップライジング

2023-01-06 14:53:00 | 映画レビュー
#パシフィック・リム:アップライジング
#Pacific Rim: Uprising

決して駄作ではない、手抜き作品でもない。むしろ真面目に造られている。
だが、まるで店頭に「一生懸命作ってます」と貼紙のあるラーメン屋のようにお行儀がよく、大脳辺緑系にグサッとくるような暴力的な1作目の暴走力が消えている。

一つにはあのオタク大兄貴ギレルモが現場の前線から退いてしまっている要因が大きいだろう。
更には途中で製作に資本を肩代わりした中国グループへの忖度とわずかな商業的なおもねりが、本来純粋であるべきスープを濁らせているような気がするのだ。

前半はトランスフォーマーのようでもあり、エヴァンゲリオンの実写版のようでもある。
トレルモがあんなに執着した”怪獣”の面影は後半までオアヅケ。これは我慢できる。
だが前作で僕たちを身震いさせた夜の暴風雨の中の怪獣とイエーガーの対峙、にらみ合い、ド突き合いッ!! 
これが如何に秀逸で的を得たコンテンツであったかは、今回の見事に滑らかな昼間のCGバトルの完成品を見たときのナンカ違ウ感で実感できてしまうのだ。

いろいろとキャッチーでおいしい要素を盛り込みつつ、そつのない優等生は、結局オレらオタクとは違うんだなァ。
とシニカルに一人ごちながらあのエンドロールを聴いた。




撮影データ

2012年、ギレルモ・デル・トロは『パシフィック・リム』公開前の時点で続編の構想を抱いていることを述べており、2014年後半にザック・ペンと共に数か月間構想を練っていたことが報じられた。
2015年7月、同年11月から撮影が開始されることが報じられたが、レジェンダリー・ピクチャーズとユニバーサルの意見対立が起き、撮影が中止された.
しかし、デル・トロは続編の製作を諦めておらず、同年10月には脚本と予算をスタジオに提示したことを公表した。

2016年1月、中国の大連万達グループが35億ドルでレジェンダリーを買収した。前作が中国でもヒットしていたため、続編の製作が大連万達グループ資本の下で再始動する。しかし、買収の影響で製作時期に遅れが生じたため、デル・トロは『シェイプ・オブ・ウォーター』の製作を優先して監督を降板し、同年2月にスティーヴン・S・デナイトが続編の監督を担当すること、自身はプロデューサーとして製作に参加することを公表した。

11月9日からオーストラリアで主要撮影が開始され、
2017年2月3月8日からは中国の青島東方影都での撮影が開始され、3月30日に撮影が終了した。
日本公開は2018年4月13日。