幻想小説周辺の 覚書

写真付きで日記や趣味を書く

怪談KAIDANN 怖い間取り

2022-08-17 03:28:00 | 怪談
事故物件怪談 恐い間取り  
事故物件住みます芸人松原タニシ

芸人の怪談本としては面白い というか 怖い。
特にラスト近くになるとネタバレになるが、本人松原自体が事故物件の磁場、というか、ある不明の環境に侵されて、カメラに写る自分の顔が他の人に比べ黒さが顕著になりついには真っ黒になっていってしまった、という部分が特に気持ち悪く怖い。
まるで恐怖新聞みたいじゃないか! 事故物件に一日住むと寿命が百日縮む、というのは実際にありそうな感覚である。
だが、その後、本書もシリーズ化されて、関連本やテレビ番組として採り上げられたり、恐い間取り2の続刊が出たりしているから松原氏はどうにか、この危機を脱したのだろう(いや、いまだ、生命の危機なのかも・・・)

芸人としても事故物件芸人として認知され仕事が来るようになったのだろうから、結果オーライである、芸人というのは命を削ってでもネタを当てたい、仕事が欲しい・と考えざる負えない、ある意味ホラーな存在なのだな・・と思った。

欲を言えば、この道の端くれとしてアドバイスさせていただくとすると
①恐い、ではなくて、怖い、だと思う。恐いの場合は存在自体が凶悪、怖いは受け手の心理状態。
 今回の場合、間取り、事故物件の恐さよりも、そこに住んでみた筆者の体験談・恐怖体験が文章の主要部分であるから恐い、よりも怖い、が相応しい。
②恐い間取り、とあり、各体験談の冒頭に間取りが掲載されているのだが、関連性が微妙に薄い、ベクトルがきちんと合ってない気がした。
恐い間取り、であるならばやはり、この部屋とこの部屋のつながりがおかしい、とか、風水的にあり得ない場所に便所がある、とか、やたらモダンだけど夏は暑く冬は寒い大きなガラス建具、とか建築的なものと恐怖の源泉が合致していないとイケナイのである。
だから、本書のタイトルは、恐い間取り、では無くて、怖い事故物件に住んでみた、が正鵠を得ている。
まあ正しい、が、キャッチコピー的に正解か否か、という点では相応しくないかもしれない、この辺りが難しく、コワいところなのだろう。






大國魂神社のお化け屋敷

2022-08-17 03:00:00 | 怪談







お化け屋敷は最近は専門プロデューサーが出現して各地で限定モノの開催をしているようですね。演技指導やら(お化け役のことをキャストと呼んでました。TDLじゃないんだから……)ダンジョンのストーリー性とか  こだわって良く検討しているようです      

アトラクションの満足度とすると、この手の企画タイプがいいんでしょうが、僕はこのようなお祭りスーパーレトロ遺産みたいな方が興味深いです。ああ、あと都市伝説のようになってしまっているホンモノが混じってる屋敷ってのもイイですね。  

でもやっぱり奥さんも子供たちも  どんなタイプも大っキライッらしいですよ グスン(>_<)

怪談KAIDANN 出版禁止 長江俊和

2022-08-15 06:08:00 | 怪談
出版禁止  長江俊和  264頁  を読んだけど(TДT )
147冊目 ★★
作者はよく知らないけど売れっ子放送作家( 深夜枠らしいです)
テレビの王様のブランチ の書評コーナーでも随分と評判が高く一時期この本が書店から消えたぐらいだったとAmazonに書いてありました。
というわけで 期待しながら 読んだんだけど どうも この本については 宣伝や評判が 本の中身に 追いついていないような 感想でした。

とある ジャーナリストが 心中事件を起こし その顛末を 取材した 記者が 残して死んだお蔵入りの 記事を 読み進むうちに この心中事件が含んでいる意外な真実が 見えてくると言った サスペンスストーリーです。

心中で生き残った片割れの女性への取材記録の体裁で物語は進みます。緊張感を維持しながら読んでゆくと、最後の数章で驚愕のどんでん返しをされ 読者は驚いて、この本に散りばめられた叙述トリックや伏線を慌てて確認するはめになるという売り込みなのですが 、あれあれどうしたことでしょう?
やはりよく出来てるトリックだけではなく人間描写やキラリと光るフレーズがないと 僕にはこの本にはそれほどグサリときませんでした。
正直この中身であれば僕のもっと読むべき本は たくさんあるので、 できればこの本は作者長江さんファンの限定追っかけ本のような気がします。
まあ、たまには深夜放送っぽいドラマでも読もうかな?って気分のときに良いかもしれません。








怪談KwAIDAN うみぼうず 軽部武宏 えほん

2022-08-15 06:05:00 | 怪談
うみぼうず 杉山亮 軽部武宏  32頁 を読見ました(/≧◇≦\) ★★★ 146冊目
御盆には漁に出てはいけませんよ。ヾ(゚д゚)ノ

お爺ちゃんと小さな男の子は貧乏な漁師でした。
その夏は天候に恵まれず漁村全体が不漁でどうにもなりませんでした。
とうとう御盆には漁に出てはいけないという言い伝えの戒めを破り
村の船は次々と海に出ます。
海は鏡のように穏やかで網を入れれば面白いように魚が揚がるのでした。
ところが突然黒雲が沸き起こり冷たい風と共に無気味な声が、、、
「柄杓をよこせぇぇぇ  」

いやあ軽部さんの描くお化けって怖いのに、どこか可愛くて、
なんとも宜しいです。教訓のようなものもあるし、最後が
凄惨なホラーに終らないので寝る前の読み聞かせにはぴったり
だと思いますよ。我が家は終了してしまったけど時々思い出しては
読んでいます。






愛犬家連続殺人事件 他二冊と一本

2022-08-10 17:31:00 | 怪談







#愛犬家連続殺人 #志麻永幸 #埼玉県愛犬家連続殺人事件 312頁
#夏のノンフィクション本選書②

園子温の超有名な出世作「冷たい熱帯魚」はご存知だろうか?
もし未だ観ていないという方々がいらっしゃれば、その方は幸せ者である。
できればこの先も観ないまま、知らないまま無垢で明るい人生を送った方が善い。
多少、世の中に待ち受ける危険や、隣人が有する人間という存在の影の部分を実感できなくても良いではないか。
いつ何時、陥穽にはまろうとも、不安や恐怖に心を乱されないまま、幸せなまま、平板で安心な日々を、突然迎える死神との出逢いの刻限まで送られたがよいのだ。

だが世の中には諺にある好奇心旺盛な猫のように、この映画の元ネタとなった事件と、その事件の共犯者〔正確には殺人や死体損壊には直接寄与していないが
骨や肉片の焼却、遺棄処分行為を犯人に強要されて従行した者〕による供述を元にした奇妙な記録本に鼻を突っ込む者がいる。
そしてその類の物好きな自分が行き着いたのがこの本だ。

この本は事件と同じ様に奇妙な来歴がある。本スキーのものズキーには、この来歴も興味・関心をそそられるので少し紹介しよう。
まるで件の稀少本・ネクロノミコンの拙い模倣品のような趣がある。〔ちなみに本家の奇書は表紙の装丁が本物の人間の皮でできている、という笑えない伝承がある。ハハハ〕
三冊の殆ど中身の文章が同じ内容の本がある、いや、現在はどれも廃版になっているのでかつてあった、というのが正しい。

犯人も容疑者も被害者も、警察関係者も検察官もヤクザ関係者も全て実名であるので現在では色々と支障があるのだろう。
Amazonでは中古品として7000円、5000円といった
プレミア価格がついており復刻版の予定はなさそうだが、かといって、このテの本に大枚を叩くのも躊躇するところだ。
自分のように幸運にも図書館でこの3冊の中のどれかがネット予約画面で見つかればどれでも中身は概ね一緒なので借りてみるのが一番だ。

時系列的に並べると
①1996年新潮社発行単行本「共犯者」作者名・山崎永幸
4年の実刑刑期を終えて出所後の、事件の共犯者山崎永幸に取材した内容を週刊新潮の連載用にライターが書き起こしたものを纏めたもの

②2000年角川書店発行文庫本「愛犬家連続殺人」作者名・志麻永幸
単行本を発行元を変えて文庫化したもの。作者名が旧姓の島永幸をもじって志麻永幸としたもの。解説者荒木則雄

③2003年幻冬舎発行単行本「悪魔を憐れむ歌」作者名・蓮見圭一
上記の無名時代のゴーストライターが作家として名が売れるようになったので蓮見圭一名で改題、加筆して出版したもの。
蓮見圭一の他の本は現在も入手可能だがこの本は廃版

そして④2015年映画「冷たい熱帯魚」監督・園子温
犯人役・でんでん、舞台は実際の埼玉県熊谷のペットショップから富士市の熱帯魚ショップに設定を替えて製作、である。

読むと実感できるが、この事件が決して映画の虚構の世界ではなくて、驚くべきことだが実際に起きて何十人も犠牲になった実在の事件だということがわかる。
文章や供述、修辞的巧みさがライターの腕でフィクションっぽく感じさせ、グイグイと読ませるが、異臭と感触、温度、恐怖と倦怠と麻痺を目の前に再現するような、立ち会った者でしか供述できない圧倒的なリアリティの重みが、これは実際に起きたことで更には、いつ何時私たちが巻き込まれるかもしれないのが、この世界なんだ、と心中をざわつかされるだろう。

読後しばらくは悪いアルコールに宿酔ったようになり、サイコロステーキとかボディは透明、とかトラウマワードが自分の辞書に黒々と消せない筆致で書き加えられたことを知るはずだ。