Pixysのポジティブライフ

困難に立ち向かうアラフィフの日常
働いて働いて働いて働いて、たまに旅に出る

スパルタ?

2008-06-27 01:33:21 | 舞台やダンスの話
私が“スパルタ”だといううわさが巷で広がっているようです。
「お母さんスパルタした覚えはないんだけど。」と子供に聞くと、「ぼくもスパルタされた覚えはないよ。」
ほら、スパルタじゃないでしょう。

たぶん、いつも子供にくっついて稽古場にいるからそう思われるんでしょう。
ダンスレッスンの時、他の親御さんたちはどっかに時間つぶしに行ってしまう。私だけいつもレッスンを最初から最後まで見ている。
けど、それは、私がダンスレッスンや稽古を見るのが好きだから、楽しいからそこに座ってみているだけ。子供を見てるわけじゃなく、ほとんど先生やダンスのうまい人見てるんです。「すごいな。」と感動したいんです。芝居は自分の劇団でもあるわけだから、子供がどーのこーのという事じゃないし。
私が子供に教えてるのは、役者としての稽古場でのあり方とか、教えてくれる人への礼儀とか、お客様へのサービス精神とか、そういった舞台人としてのマナーみたいなものだけで、セリフ覚えるまで正座とか、言われたこと守らないと竹刀でカツ入れるとか(笑)そんな乱暴なことしてないわさ。

特に芝居やダンスを子供がやってると、ステージママ風に思われがちだけど、彼は自分が好きなことを自分の責任でやっているだけ。セリフ覚えるときも自分の部屋に閉じこもってドアしめてやってる。私は入れてもらえないんだから。どうやら「やばい。」と思ったら練習するみたいだな。
演出どころか、私は全然関わらせてくれないのに、それでもやっぱスパルタに見えるらしい。なんでよ・・・・。
ちっとも怒らないやさしいお母さんなのに、どこが厳しいっていうのさ。
厳しくないよ、すっごくやさしいのにねー!