パタヤ日本人友好会のブログです

パタヤ日本人友好会の色々投稿です。。

ゆったりとモバイル。。

2019-11-10 23:09:18 | タイ王国
今回は、新旧中華製のスマホの違いについて、確かめて見ました、4型の数年前のスマホと、やや新し目の中華スマホとの違いです。。

一番私が使う上では?日本語入力と日本語変換の能力の差が有ります、古い方のアンドロイド端末のほうが、数倍効率が良くて、新しいスマホの方は、今では似たレベルまでに成って居ますが、購入直後では、雲土の差が有りました。。

4型の古い方のアンドロイドは、千バーツ前後で購入が出来たので、その使用感は大きく違って仕舞います。。





古い数年前のアンドロイド

2019-11-10 22:02:39 | タイ王国
今回のブログは古い数年前のアンドロイドスマホからブログを書いて見ました、画面サイズは4型のアンドロイド端末なので、ブログ面での文字数の把握できる数は少なくて、実用的では有りませんが初期型の、中華スマホなので、日本語入力が、アイホン並みに出来るのは、優れて居ると、言えます。。

価格は千バーツ前後なので、期待はしていませんでしたが、日本語能力が優れて居た為、今回の使用に成りました。。


中華製のスマホ。。

2019-11-10 10:53:35 | タイ王国
タイ国内で購入した中華製のスマホからの、ブログ作成です、グローバルなマルチ言語の、スマホなのですが、当初は面白い日本語変換を、してくれて笑ったものです。。

今では固有名詞の多いタイでも、スマホの学習能力で、幾分ですが対応が出来るようになり、今ではサブに文章を扱えるレベルに、成りました。。





ゆったりと移動して。。

2019-11-10 09:50:00 | タイ王国
夜行バスから路線バスに乗り換えて、移動をするのですが、乗り換え地のバスターミナルの選択が、重要に成ってきます。。

日本の鉄道主体の交通網と違ってタイでは、どちらかと言えば、バス路線が主体の交通網なので、バスターミナルを選ぶのは、距離と時間よりも重要だと言えます、こういった結果、まわり道をしても、目的地に早く着く場合が、意外に多く有り、驚かされる場合も、日常だと言えます。。