*** Plaisir de voyager ***

非日常的な旅で遭遇する色々な体験のお話です。Various enconters in unusual travels.

ツール・ド・フランス2014 第5ステージ Tour de France 5eme Etape  

2014-07-10 | 世界的行事 

第5ステージの光景(雨の中を走る選手たち)

Vue de 5eme etape (Coureurs sous la pluie)

ツール・ド・フランス 2014 第5ステージ Tour de France 2014, 5eme etape

(本ブログは、Le Tour de Franceの公式ホーム・ページ(http://www.letour.fr/le-tour/2014/fr/)に掲載された情報を編集して作成しております。)

 

【トピックス】

  1. Ypres とArenbergを結ぶ第5ステージは、ベルギーを走るコースです。出発地Ypresでは、ベルギーのフィリップ国王などが列席の下で、レースのスタートが切られました。

   

2.このコースは難路のレースと言われており、濡れた石畳で落車する多くの選手の手当てをするために、沢山のドクターが動員されました。その中で特にひどい怪我をしたのは、昨年のタイトル保持者クリス・フルーム(イギリス国籍)でした。2度のクラッシュに見舞われて、彼はレースから脱落してしまいました。医療関係者によると、右肘、右の腰、右手首に怪我を負っている他、多くの切り傷も持っているとのことです。

3. このステージでは、オランダ出身のラルス・ボームが貴重なステージ優勝を勝ち取りました。一方、ニバリは、第2ステージ以降続いている総合順位トップを守りました。スペインのコンタドールは、他のGC contenders(総合系選手)競り負けて、かなり時間をロスしました。

【本ステージのプロフィール】

ステージのタイプ:丘陵地

実施日:7月9日                                                                                                                                  

出発地 / 終着地:Ypres / Arenberg Porte du hainayt(ベルギー)

天候: 雨(気温14℃)

距離:155.5 km

特記事項:石畳の道が多く、雨に濡れるとスリップしやすい

 

本ステージの光景

          

    

【レースの結果】

  第5ステージまでの走行距離は累計で862.5kmとなっておりますが、トップ選手は昨日と全員同じで、健闘を続けています。

  種別  (ジャージー)          国籍      選手名       所属チーム  

個人総合(マイヨ・ジョーヌ)      イタリア  ヴィンチェンツォ・ニバリ   AST    

スプリントポイント(マイヨ・ヴェール) スロバキア ピーター・サガン       CAN          

山岳ポイント (マイヨ・ポア)     フランス  シリル・ルモワンヌ      COF 

若手(25才未満)(マイヨ・ブラン)   スロバキア ピーター・サガン      CAN

 

 尚、個人総合のベストセブンの順位は一部入れ替わっており、ニバリと同じアスタナ(AST)に所属しているヤコブ・フグルサングが2位に躍進しており、フランスのトニ・ガロパンが7位に食い込んでいます。

順位   国籍      選手名          所属チーム    タイム

1位   イタリア  ヴィンチェンツォ・ニバ リ       AST            20h26’46’

2位   デンマーク  ヤコブ・フグルサング     AST            +00’02’’

3位   スロバキア  ピーター・サガン         CAN               +00’44’’

4位   ポーランド  ミハウ・クフャトコフスキ        OPQ               +00’50’’

5位         スイス    ファビアン・カンチェラーラ     TFR               +01’17’’

6位   ベルギー   ユルヘン・ファンデンブルック LTB              +01’45’’

7位         フランス   トニ・ガロパン         LTB              +01’45’’

 

以上


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツール・ド・フランス2014 第... | TOP | ツール・ド・フランス2014 第... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 世界的行事