*** Plaisir de voyager ***

非日常的な旅で遭遇する色々な体験のお話です。Various enconters in unusual travels.

旧シッキム王国ひとり旅(5)王国の旧都と王都時代に創立された僧院

2021-01-12 | インド旅行
旧シッキム王国のペリンを訪ねた機会に、旧都のラブデンツェ遺跡及びシッキム王国で最古で主要な僧院の一つ、ペマヤンツェゴンパを訪ねました。 . . . Read more
Comment

旧シッキム王国ひとり旅(4)ペリンの植物と植物園

2021-01-06 | インド旅行
旧シッキム王国ひとり旅(4)Travelling alone former Sikkim Kingdom   2017年11月12日 ペリンの植物と植物園 Nov.12, 2017 Plants & botanocal garden in Pelling   ペリン市街地を散策中の路傍では、花木や果実が実る野草を見かけました。 鮮やかな薄紫の花が咲いている見 . . . Read more
Comment

旧シッキム王国ひとり旅(3)ペリンの市街地

2021-01-06 | インド旅行
旧シッキム王国ひとり旅(3)Travelling alone former Sikkim Kingdom (3) 2017年11月12日午前 ペリンの市街地を散策 Nov.12, 2017 AM   Strolling around the Pelling town 2017年に、次のような計画で旧シッキム王国(現在はインドのシッキム州)を旅しました。 11月 . . . Read more
Comment

旧シッキム王国ひとり旅(2)ペリンから仰いだカンチェンジュンガ

2021-01-06 | インド旅行
ヒマラヤ第3の高峰カンチェンジュンガ(8,586m)の雄姿を仰ぐために、インド北東部・シッキム州(旧シッキム王国)にあるペリンに出かけました。 . . . Read more
Comment

旧シッキム王国ひとり旅(1) ダージリンからペリンに移動

2021-01-06 | インド旅行
世界第3位の高度を誇るカンチェンジュンガの雄峰を仰ぐために、旧シッキム王国のペリンを訪ねる旅をしました。 . . . Read more
Comment

インド仏跡巡礼ハイライト(1) 仏旗について  Buddhist Pilgrimage Tour in India(1) Buddhist Flag

2018-11-25 | インド旅行
 ブッダガヤ大菩提寺の周りに掲げられた五色の仏旗(ポールも五色に塗られています)    インド仏跡探訪ハイライト(1) 仏旗について  Buddhist Pilgrimage Tour in India(1) Buddhist Flag     インドの各地で仏跡を訪れていたとき、寺院の頭上に旗が翻っているのを何度も見掛けました。そこで、その . . . Read more
Comment

インド仏跡巡礼第6日目 サルナートにて(3) Buddhist Pilgrimage Tour in India: 6th Day, At Sarnath (3)

2018-11-03 | インド旅行
ムルガンダ クティ寺院 Mulagandha Kuti Vihar   インド仏跡巡礼第6日目(3) サルナートにて各国の寺院探訪   第6日目、2017年11月7日 この日は、初転法輪の地、サルナートを訪れました。サルナートで遺跡公園(Excavation sites)を見学した後、この地区にある各国の寺院を探訪しました。 探訪した寺院は、次の通りです: 1.インドマハボディ . . . Read more
Comment

インド仏跡巡礼第6日目 サルナートにて(2) Buddhist Pilgrimage Tour in India: 6th Day, At Sarnath (2)

2018-09-16 | インド旅行
最初の説法「初転法輪」が行われた場所、ダメーク ストゥーパ インド仏跡巡礼第6日目 サルナートにて(2) 第6日目、2017年11月7日  この日は、釈尊がブッダガヤで悟りを開いて以来初めて仏教の教義(法輪)を説いた“初転法輪の地”、サルナート遺跡公園(Excavation sites)に入園しました。 この遺跡公園は、大きく分けて3つのエリアから構成されていました . . . Read more
Comment

インド仏跡巡礼第6日目 サルナートにて (1) Buddhist Pilgrimage Tour in India: 6th Day, At Sarnath (1)

2018-09-02 | インド旅行
巨大な立像の大仏   インド仏跡巡礼第6日目(1) サルナートにて   第6日目、2017年11月7日 この日は、釈尊が初めて仏教の教義(法輪)を説いた“初転法輪の地”、サルナートを訪れました。 私は、サルナートはヴァラナシの北方約10kmに位置しています。私はヴァラナシのホテルに投宿していましたので、オートリックショーに乗ってサルナートに向か . . . Read more
Comment

インド仏跡巡礼第5日目 ヴァラナシにて(3) Buddhist Pilgrimage Tour in India: 5th Day, At Varanasi(3)

2018-06-23 | インド旅行
ガートで行われていたアールティ(お祈りの儀式)    インド仏跡巡礼第5日目 ヴァラナシにて(3) Buddhist Pilgrimage Tour in India: 5th Day, At Varanasi(3) 第5日目、2017年11月6日  この日は朝から夕方まで、ヒンドゥー教徒が「聖なる河」と崇めるガンジス川に沿って連なっているガート(階段状の沐浴場)を散策 . . . Read more
Comment

インド仏跡巡礼第5日目 ヴァラナシにて(2) Buddhist Pilgrimage Tour in India: 5th Day, At Varanasi(2)

2018-06-15 | インド旅行
火葬場のあるマニカルニカ・ガートManikarnika Ghat    インド仏跡巡礼第5日目 ヴァラナシにて(2)  Buddhist Pilgrimage Tour in India: 5th Day, At Varanasi(2) 第5日目、2017年11月6日  この日はヒンドゥー教徒が「聖なる河」と崇めるガンジス川に沿って連なっているヴァラナシ・ガートを散策し . . . Read more
Comment (1)

インド仏跡巡礼第5日目 ヴァラナシにて(1) Buddhist Pilgrimage Tour in India: 5th Day, At Varanasi(1)

2018-04-01 | インド旅行
ヴァラナシのガート群 Ghats at Varanasi インド仏跡巡礼第5日目 ヴァラナシにて(1)  Buddhist Pilgrimage Tour in India: 5th Day, At Varanasi(1) 第5日目、2017年11月6日 この日はヒンドゥー教徒が「聖なる河」と崇めるガンジス河に沿って連なっているガート(階段状の沐浴場)を散策しました。この地区はヴァラナシの旧市 . . . Read more
Comment

インド仏跡巡礼第4日目 ヴァラナシへ Buddhist Pilgrimage Tour in India: 4th Day, To Varanasi

2018-03-05 | インド旅行
ヴァラナシの第一夜 First night at Varanasi   インド仏跡巡礼第4日目 ヴァラナシへ Buddhist Pilgrimage Tour in India: 4th Day, To Varanasi 第4日目、2017年11月5日 ラジギールからガヤ空港に移動し、空路にてヴァラナシに入りました。 9時半に雇っていたタクシーに乗ってラジギールのホテルを出発し、ガヤの市街 . . . Read more
Comment

インド仏跡巡礼第3日目 ラジギールにて Buddhist Pilgrimage Tour in India: 3rd Day, At Rajgir

2018-02-05 | インド旅行
釈尊が説法をしていた霊鷲山   インド仏跡巡礼第3日目 ラジギールにて  Buddhist Pilgrimage Tour in India: 3rd Day, At Rajgir 第3日目、2017年11月4日、ナーランダ寺の遺跡と玄奘記念堂を見学後、ラジギール Rajgir に戻りました。  お釈迦様の時代は、ラジギールはラージャグリハ Rajagṛiha(王舎城)と呼ばれ、マガダ国の . . . Read more
Comment

インド仏跡巡礼第3日目 ナーランダにて(2)Buddhist Pilgrimage Tour in India: 3rd Day, At Nalanda (2)

2018-01-28 | インド旅行
玄奘記念堂の玄奘法師像   インド仏跡巡礼第3日目(2) ナーランダにて(続) 第3日目、2017年11月4日、ナーランダ寺の遺跡を見学後、玄奘記念堂 Xuanzang Memorial Hall に向かいました。ナーランダ寺から1kmしかは離れていないのですが、雇った車の運転手はそこに行った経験がなかったので、30分もかかってしましました。   入場券売り場   入口の門 . . . Read more
Comment