今回は巡礼第7日目の旅ですが、世界遺産に登録されている歴史遺産・自然遺産が満載でした。サン・シェリ・ドブラック出発時に渡る「巡礼者の橋」と名付けられた中世の橋、サン・コム・ドルトからエスパリオンに至る「巡礼道」、そしてエスパリオンの「ポン・ヴュー」と呼ばれる橋などです。 . . . Read more
放牧地の中にぽつんとあるオーブラック村Aubrac,un hameau sur les vastes pasturages
ル・ピュイ巡礼路の旅
第6日目:2013年9月30日(月)
行程:ナスビナル(Nasbinals):標高1180m → サン・シェリー・ドブラック (St-Chely-d’Aubrac):標高825m
歩行距離:17km
我々が泊まったジットは、ナスビナルの教会(E . . . Read more
オーブラック地方独得のビュロンと呼ばれるチーズ製造所
Le buron apercu au Rieutort
ル・ピュイ巡礼路の旅第5日目:2013年10月29日(日)行程:オーモン・オーブラック(Aumont-Aubrac):標高:1092m → ナスビナル(Nasbinals):標高1180m歩行距離:27km この日の朝は、8時頃にジャックやジャン・マリ達と一緒に、オーモ . . . Read more
オーブラック地方の伝統的チーズ料理、アリゴ
L'Aligot,plat national de l'Aubrac
ル・ピュイ巡礼路の旅第4日目:2013年9月28日(土)行程:ル・ソヴァージュ(Le Sauvage):標高1292m → オモン・オーブラック(Aumont-Aubrac):標高:1092m歩行距離:28km この日は、ル・ソヴァジュを出発点とするG . . . Read more
ラ・クロール城塞の遺跡 La tour de la Clause
ル・ピュイ巡礼路の旅第3日目:2013年9月27日(金)行程:ソーグ(Saugues):標高963m → ル・ソヴァージュ(Le Sauvage):標高1292m歩行距離:19km 先ず、ソーグ中心街の露店でフルーツなどを買い求めてから、宿が同じだったスイス人女性のエヴェリン及びニコルと一緒に旅路に就きました。エヴェリ . . . Read more
ロッシュギュドの聖ヤコブ礼拝堂(12世紀建造)
Chapelle St Jacques a Rochegude(construit au 12eme siecle)
ル・ピュイ巡礼路の旅第2日目:9月26日(木)行程:サン・プリヴァ・ダリエ(St-Privat-d'Allier) → ソーグ(Saugues)歩行距離:20 km天候:快晴
この日の朝、ブリジットの勧めに応じて . . . Read more
ラ・ロッシュからサンクリストフへ向かう巡礼路 Le chemin de Pelerinage vers St Christophe
ル・ピュイ巡礼路の旅第1日目:2013年9月25日(水)行程:ル・ピュイ・アンヴレ(Le Puy-en-Velay):標高625m → サン・プリヴァ・ダリエ(St-Privat-d'Allier):標高890m歩行距離:24km この日は、朝7時より行 . . . Read more
岩山の上に建つサン・ミシェル礼拝堂 Chapelle de St-Michel sur le Rocher St-Michel
さて、ル・ピュイ巡礼路の起点であるル・ピュイ・アン・ヴレ(Le Puy-en Velay)(以下、ル・ピュイと略称)は、どのような街でしょうか?
フランスの地図を広げると、ル・ピュイはパリから南に向かって直線距離で440kmほどのところにあります。地域的には、オー . . . Read more
ル・ピュイ大聖堂の聖ヤコブ像 Statue de St Jacques a la Catehdrale du Puy
先日、世界遺産に指定されているフランスのサンチャゴ巡礼の道を歩いて来ました。 フランスの巡礼道には4つのルートがありますが、私が歩いたのは、ルピュイの道、別名ポディエンシスの道(Via Podiensis)と呼ばれる道です。 本年(2013年)の9月から10月にかけて実際 . . . Read more