*** Plaisir de voyager ***

非日常的な旅で遭遇する色々な体験のお話です。Various enconters in unusual travels.

新春戸塚宿七福神巡り(1) New Year Pilgrimage to 7 Lucky Gods in Totsuka (1)

2016-01-09 | 山歩き/ウオーキング Trek/walking

南北朝期に創建された海蔵院の山門

 

新春戸塚宿七福神めぐり(1) New Year Pilgrimage to 7 Lucky Gods in Totsuka(1)

  2016年の元旦に、初詣として東海道戸塚宿の七福神を巡って来ました。毘沙門天様は清源院と寶蔵院の2か所で祀られていますので、お参りした社寺は、次の通り8か所です

①  毘沙門天様:清源院(せいげんいん) ② 福禄寿様:親縁寺(しんねんじ)③ 布袋尊様、海蔵院(かいぞういん)④ 大黒様:高松寺(こうしょうじ)⑤ 恵比寿様:雲林寺(うんりんじ)⑥ 寿老人様:来迎寺(らいこうじ) ⑦ 毘沙門天様:寶蔵院(ほうぞういん) ⑧ 弁財天様:妙秀寺(みょうしゅうじ)

そのコースマップを示すと、次の通りです。

    

  今回は、JR戸塚駅西口の清源院を皮切りに、戸塚駅より南側にある4か所のお寺を訪れた体験記を綴ります。その他の4か所は、次回のブログに記すことにします。

①   清源院: 毘沙門天を祀る浄土宗のお寺

  このお寺は、JR戸塚駅西口から歩いてから約5分のところにあります。入り口にある門柱の左側には浄土宗清源院、右側には南向山と書かれていました。創建は1620年なので江戸の初期ですが、残念ながら現在は改装工事中で、本堂などは更地になっていました。小さな高台の斜面は墓地になっており、その入り口には鐘楼がありました。

  戸塚宿七福神めぐりのコースマップが欲しかったので寺務所を訪ねると、親切に対応して下さり最新の案内書を頂くことができました。

  お寺の入り口

  高台にある鐘楼

②    親縁寺: 福禄寿を祀る時宗(じしゅう)のお寺

  清源院から国道1号線の下り方面に向かって1㎞程歩いた付近に位置しています。このお寺の宗派は、時宗という私には初耳の宗教ですが、それは鎌倉時代の末期に興った浄土宗の一宗派で、開祖は一遍上人だそうです。

  このお寺が建立されたのは、江戸時代中頃です。ここでは、七福神参りの色紙が入手できると聞いたのですが、どこにも受付らしい場所が見当たりません。寺務所を訪ねると住職のおかみさんが出てきて、”戸塚宿の七福神参りは、正月の三ヶ日が明けてから始まるので、4日になるまでは色紙を置いていない”とのことでした。確かに、本来ならあるはずの赤い幟もなく、私の他に参拝客の姿もなく、境内はひっそりしていました。

  でも、私はわざわざ瀬谷区から出かけてきたので、このまま七福神参りを続けることにしました。

  山門から本堂を望む

  本堂内の祭壇    

③     海蔵院:布袋尊を祀る臨済宗のお寺

  国道1号線を引き返し、戸塚消防所脇の坂を上がった高台にあります。当寺は鎌倉円覚寺の末寺で、南北朝期(14世紀)の創建ですから、600年以上の歴史があります。山門の上部には左甚五郎作と言い伝えられている彫刻は見事です(記事冒頭の写真参照)。

  本堂の前には、“持ち上がり地蔵”と呼ばれるこじんまりしたお地蔵さまが安置されています。お参りした後、その脇に置いてあるカードサイズの持ち上がり地蔵守り札を頂きました。

  尚、このお寺の案内板によれば、ペット供養墓もあるとのことでした。

    

   手前の小さな台上にあるのが持ち上がり地蔵   布袋尊の像

④   高松寺:戸塚宿で大黒天を祀る臨済宗のお寺 

  国道1号線を上り、西口バスセンターから長後街道を踊り場方面に進み、横浜新道手前で左折したところにあります。臨済宗円覚寺派の寺院、開山されたのは文禄年間(16世紀末)ですから400年以上も前のことです。石段を登って山門をくぐると、本殿の脇には、石造の大黒天が安置されていました。

尚、墓地の入り口には、石造のお堂の中に頭盧尊佛(ビンズルソンブツ)と称する唐製の仏像が安置されており、撫でることが供養という珍しい仏像でした。

  

 山門                       大黒天

   頭盧尊佛(ビンズルソンブツ) 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« COP21の意味 Meaning of COP21  | TOP | 新春戸塚宿七福神巡り(2) Ne... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 山歩き/ウオーキング Trek/walking