先週のお話しですが、お料理教室に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/3053f383363d056074838376e4d510ab.jpg?1638336202)
メインはキッシュロレーヌ、おそらく我が家では食卓に上がったことはない…はず。難易度高そ〜と思って。そんなことはなく下準備をきちんとしたらあとはオーブンがおいしく仕上げてくれます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/a476b6bd121be3b040a832a6b40dd5d4.jpg?1638336336)
オードブル2種、クリームチーズ、柚子胡椒、サーモンを予め焼成したパイにのせ、さっと焼いたもの、スイートポテトを同じように乗せて焼いたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/5d3b667a3770c5101dfa11655d3e78e8.jpg?1638336466)
冬のラタトゥユにカマンベールチーズをのせて焼成し、予め焼いておいたパイを添えたもの。冬のラタトゥユがストライクゾーンのど真ん中でズキュン♡でした。いや、ズキュンしないでおさらいしなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/a80cba76c06612093c3c687f1845a8d0.jpg?1638336585)
デザートは焼き型がなくても焼けるアップルパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/3acac70417d88063ea2e67362a95025a.jpg?1638336626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/7f5b85f4a31a04fb4ec5662df7e42521.jpg?1638336779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/73d373ca2527ef75936daab3f8ba223a.jpg?1638336672)
お手製のメニューカードとウエルカムドリンク。生姜が好きなわたしは本気で通販してほしいと思っています。炭酸で割っていただくのですがおいしかった♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/0ca937154e93c8801fcca1730047ee25.jpg?1638336869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/044775f63c36ed7dea216803e7fd7e3a.jpg?1638337046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/b852e18dfd68909b583b1a7626800263.jpg?1638337298)
以前ブログで拝見し、自宅からさほど遠くはない場所であること、仕事が早く終わる曜日なので時間的にも可能なことから若輩者ながら参加希望の旨伝えました。
ただ…ここで大きな問題が💦実はものすごーーーく方向音痴で、以前同じ市内のパン教室に参加したときに道に迷いに迷ってしまい、しかも2回目も(苦笑)そこの教室の先生から、失礼ながら100人に1人の方向音痴ですねとバサっと斬られてしまい、もうパンどころではない気持ちだったので、また迷子になったらどうしよう…とトラウマが横切りましたが、先生の寛大なお取り計らいで無事に到着しました。
クリスマスを迎えるパイ料理ということで、座学のあと、練り込みパイを先生と皆さまと作ります。練り込みパイ、遠いむかし一度作り撃沈した記憶が😅お手伝いいただきなんとか完成。冷蔵庫でお休み、わたしもお休み、いえいえ違います。
ここからは先生のデモンストレーションで学びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/3053f383363d056074838376e4d510ab.jpg?1638336202)
メインはキッシュロレーヌ、おそらく我が家では食卓に上がったことはない…はず。難易度高そ〜と思って。そんなことはなく下準備をきちんとしたらあとはオーブンがおいしく仕上げてくれます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/a476b6bd121be3b040a832a6b40dd5d4.jpg?1638336336)
オードブル2種、クリームチーズ、柚子胡椒、サーモンを予め焼成したパイにのせ、さっと焼いたもの、スイートポテトを同じように乗せて焼いたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/5d3b667a3770c5101dfa11655d3e78e8.jpg?1638336466)
冬のラタトゥユにカマンベールチーズをのせて焼成し、予め焼いておいたパイを添えたもの。冬のラタトゥユがストライクゾーンのど真ん中でズキュン♡でした。いや、ズキュンしないでおさらいしなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/a80cba76c06612093c3c687f1845a8d0.jpg?1638336585)
デザートは焼き型がなくても焼けるアップルパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/3acac70417d88063ea2e67362a95025a.jpg?1638336626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/7f5b85f4a31a04fb4ec5662df7e42521.jpg?1638336779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/73d373ca2527ef75936daab3f8ba223a.jpg?1638336672)
お手製のメニューカードとウエルカムドリンク。生姜が好きなわたしは本気で通販してほしいと思っています。炭酸で割っていただくのですがおいしかった♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/0ca937154e93c8801fcca1730047ee25.jpg?1638336869)
場所を提供してくださっているすてきなアシスタントの先生がサラダを用意してくださいました。パイにあわせてさっぱりと、かぼすの果汁やおいしい塩でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/43a1d91364b7558c9395a8dd2576d13d.jpg?1638336840)
キッシュもかっとしていただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/1d717cd45b83ef6c774a044259fa785d.jpg?1638336840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/43a1d91364b7558c9395a8dd2576d13d.jpg?1638336840)
キッシュもかっとしていただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8b/1d717cd45b83ef6c774a044259fa785d.jpg?1638336840)
クリスマス気分⤴️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/590a715ec9cc9cea0565e981f56d1c2d.jpg?1638336893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/590a715ec9cc9cea0565e981f56d1c2d.jpg?1638336893)
いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/044775f63c36ed7dea216803e7fd7e3a.jpg?1638337046)
焼きたてのアップルパイにバニラアイスを添えたデザート。
こんな豪華なフルメニューは結婚式以来かも知れません。どれもこれも過不足なくおいしく、またおいしいだけでなく、あっ作ってみよう、作りたーいと思えるものでした。
実はわたしはスイートポテトがあまり好きではなく、さて困ったなと思ったのですが食べてみてなぜわたしが今までスイートポテトがあまり好きでなかったのか、どう工夫したら食べられるのか少しわかりました。
なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/b852e18dfd68909b583b1a7626800263.jpg?1638337298)
さつまいも3箱約10キロ購入し、これからまずはスイートポテトの中身の練習です😊
おそらく周りはしばらくわたしのスイートポテトの中身の練習の試食係に自動的になる予定です。特に同じくスイートポテト苦手さんいらっしゃーい、です。
冷蔵庫でお休みしていたパイ生地を大切に持ち帰り我が家の冷凍庫でスタンバイ中、近いうち焼いてみます。
学びが多くそして方向音痴もなんとかお手伝いいただき、そして人見知りゆえ←誰にも信じちゃもらえませんが💦ハラハラドキドキは、あーよかったに変わった1日になりました。
先生、アシスタントの先生、ご一緒になった皆さまありがとうございました。
明日も絶好調😁
このたびは大変お世話になりありがとうございました😊
とても楽しく勉強になりました。目下、暮れに向け本職で目が回りかけていますが、時間を確保しておさらいさせてくださいませ。
先生みたいな器の大きな先生になりたいです。わたしまだまだポンコツです💦
こちらこそ、ドキドキしましたよ!(笑)
また是非ご参加くださいね♪
楽しみにしています(*^_^*)