☆T-Life☆

HP制作や日常の記録

木母寺三遊塚 落語会

2024-06-03 11:40:13 | 🌼TAC☆日記
知人から 木母寺三遊塚 落語会 という告知ビラをもらったので、見に行ってみた

出演
三遊亭楽麻呂
三遊亭楽生
三遊亭ぽん太
三遊亭好二朗

ビラより抜粋
~木母寺には落語の神様・三遊亭圓朝が三遊派の隆盛を祈念し建立した三遊塚があります。
そんな三遊派ゆかりの地で、圓朝の流れを汲む五代目円楽一門会による落語会を開催!~

※三遊亭圓生とは…
幕末から明治にかけ活躍した落語中興の祖。
芝浜、文七元結、真景塁ヶ淵、怪談牡燈籠、死神等の傑作を描いたことで有名。

つまり墨田区にある木母寺というお寺は三遊派にとってゆかりの地ということでしょうか。


右から
三遊亭好二朗さん 三遊亭楽麻呂さん 三遊亭楽生さん 三遊亭ぽん太さん

お客さんはどれくらいだろう…30人以上はいたかな?
小さめの部屋なので、急遽席を詰めなおしてイスを追加しました。

生の落語を見るのは初めてです!
落語自体は好きで何気にCDとか持っていたりする。
小学校の時の担任の先生が、帰りの時間によく落語のネタを話してくれた影響かもしれない。


二時間ほどでしたがおもしろかったのであっという間に終わりました。
料金1500円でこれだけ贅沢に落語を楽しめるなんて…お得すぎます!




楽生さんは、6代目円楽さんの総領弟子(一番弟子)だそうです。

三遊亭円楽といえば 5代目円楽さんと6代目円楽さん共に笑点に出演されていました。
もし楽生さんが7代目円楽を襲名することになれば、
笑点メンバーとしてテレビで見る日が来るかもしれないですね。

皆さん本当にとても気さくで楽しくて、写真や握手も快くお受けしてくださいました。


↑木母寺にある三遊亭塚




木母寺での三遊亭落語会は意外にもこれが第一回目ということでした。
三遊塚があるのに今までにやっていなかったのが不思議なくらい…
今回好評だったのでこれから第二回、三回…とまたぜひやっていただきたいです!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿