皆さん、こんばんわ(@^▽^@)🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/7187592f010d4ec35709b71d683c7e2d.jpg?1720001535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/08e7b26b984fc93c25e077d1f6271fa4.jpg?1720001608)
昨夜のテレ東番組(WBS)内のニュースで、世界3位の自動車メーカー「ヒュンデ(現代自動車)」が、有名ホテルの「ヒルトン」と提携して、ハワイ旅行の日本人客に、「ヒュンデ」のEV車輌を貸し出してドライブしてもらって、帰国後に当社のEV車輌を購入してもらうような取り組みを始めると報じていました。
でも、別にハワイに来られた旅行客に貸し出してドライブしてもらわなくても、取り組むなら北海道や沖縄でも良いと思うし、全国各地の「日本のハワイ」でもイベント開催しても良いことだと思います。
自社製品を興味持ってもらい、購入してもらう企画は良いけれど、「ヒュンデ」のEV車は世界各国で爆発・火災事故があって、「走る棺桶」⚰️と言われるように、乗ることが怖い車ですし、エンジン車も非力なエンジンだったり、足回り・ブレーキにも不満を感じる結果を聞いたことがあるので、安心して安全で信頼が出来る車を研究開発して、今以上の自動車を製造する方が、大事な会社の行動だと私は思います。 それをしないままでは、今回の取り組みも意味を持たないことになってしまうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/7187592f010d4ec35709b71d683c7e2d.jpg?1720001535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/08e7b26b984fc93c25e077d1f6271fa4.jpg?1720001608)