母ったら ズルイ!
一緒に買いに行こうねという予定の前に、
下見に行ったら我慢出来なかった!とLINEしてきた😱
この秋には、
花付のアルテルナンテラに
ジュズサンゴに
セルシアを組みあわせたいと思っていたのに
先を越されました。。

まあ、いいデスヨ
一週間違うと、
売り切れや新苗で
ラインナップが変わるお店だから😅
9.14
9.14
待ちに待ったこの日、開店に合わせてお花屋さんへ🚙


お店の入荷情報で見て気になっていた アシスタシアの紫は、
一番花が終わりに近いラスト1😭
アジュガも気になるー

メインは オレンジ色のセルシアが理想、、👀
キャー
オレンジ色のセルシアが1苗残っていたので
早速キープ😊✌️

セロシア サンディは
ネームタグは とんがりタイプの絵だけど、
1本は鶏頭タイプ、、だから残ってたのね🧐
今週入荷の
アスター ミステリーレディー
私には珍しく、鮮やかさんを入れたいのです💜
ピンクのプチダリアと合わせたい!
色違いの黄色のプチダリアは、後から来る母用にキープしてと、、、


班入りトレニアは縁取りがピンクでカワイイ🩷
3つしかないので
これもキープ!

花穂付きのアルテルナンテラは ラスト1
画像で見たイメージより、真ん中おハゲだったので、
花無しにチェンジ? 最前列にする?

替わりになる高さのあるものを探すと、
枝が突き出ている葉っぱを発見!

1本だけ赤いポツポツ(蕾?)が付いている、、
葉っぱの模様もアクセントになるね👍
集めてみたけれど、どう組み合わせましょうか?
枝の生え方等をチェックしようにも、暑ーーーーい😰

母が到着。
私は組み合わさらなかった 班入りトレニアを、「前回 気になっていた!」
と、黄色のプチダリアに組み合わせ。

「セロシアの黄色ないかな?」
ありますとも、気になっていた鶏頭タイプをお呼び出し。
同じく、カワイイなと思っていたピンクx白のジニアを連れてきた母、、
これが実家で見られるなら、私もこの売り場に思い残すことはない😆
こちらはオーダーの寄せ植え。
さすがです👇


🚙
夕方には母からLINE。
ジニアがたくさん咲くのが楽しみ!

撮影しながら
枝ぶりや高さを確認、、、
オニチャンネルで見て、入れてみたかった
ソフォラ

どの向きを前にしようかな🤔

ジュズサンゴ 絣〜かすり〜


蕾は白いのね〜🧐

和蔦 ワヅタ オーレア (ブドウ科)


垂らしたいなぁ😋

班入りミズヒキ


スイートハーブ メキシカン




1鉢をイメージして並べてみたけれど、
せっかくの立派な苗ですから
よく見えるように 2鉢に分けましょう😘
残りの準備は、寝る前に中の玄関で🌙
翌日の午前中に植えました☀

和蔦は、垂らそうと思って買ってきたのですが、家で見たら
枝が2か所で折れてしまってました。
狭い場所で苗選びしてる間に踏んづけちゃったかな😓
でも 入れて良かったぁ🤗

セロシアは、去年の夏に使っていた八角形の鉢にしました。


秋の寄せ植えが2鉢できました~🎑