気づきや役立つ情報まとめ

日々の気づきや、役に立つ情報を発信します

玄米のメリットとは?白米と玄米の違い

2023-02-12 09:09:34 | ブログ
みなさんは玄米を食べたことがありますか?

玄米は、白米を精製するうえで削ってしまうぬかの部分をそのまま残しており、栄養が豊富です。
では、どんな栄養があるのでしょうか?
調べてみました!

①食物繊維が多い
玄米100グラムには食物繊維が1,5グラム含まれています。
玄米には不溶性食物繊維が豊富。
腸の動きをよくします。

②ビタミンB1を含んでいる
玄米100gあたりには、ビタミンB1が0.16mg含まれています。
ビタミンB1は糖質からのエネルギー生産と、皮膚や粘膜の健康維持に役立っています。糖質を栄養源として使っている脳神経の正常な働きにも関わっています。
ビタミンB1か不足すると倦怠感や食欲不振につながることも。
ビタミンB1は胚芽やぬかに豊富で、精米すると含有量が減ります。玄米には、ビタミンB1が白米の約8倍含まれています

③マグネシウムやミネラルが白米より多い
玄米100gあたりには、マグネシウムが49mg含まれています。
マグネシウムは骨の成長に大切なミネラルです。また、血圧や筋肉の収縮などに関わってえるようです。

白米と比べると、玄米には7倍ものマグネシウムが含まれており、ほかにもカリウムや鉄などのミネラルが、白米より豊富です。

玄米はそのまま食べると少しゴワゴワしているので、白米とブレンドして炊いて一緒に食べるのもおすすめです。
みなさんも、栄養豊富な玄米を取り入れてみてはいかがでしょうか?

https://macaro-ni.jp/26332 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿