坂井泉水さんを偲んで、懐かしいZARDのアルバムを車の中で聴きながら通勤するのが、先週からの定番となっている。
ZARDのアルバムは、HDナビにまだ取り込んでいないものが多かったので、久しぶりに1st&2ndのCDを聴き直した。初期の2枚は、収録曲が6曲&7曲とミニアルバムになっている。

1stアルバム「Good-Bye My Loneliness」は、ZARDのロゴがなく表示も"Zard"、曲も2曲が川島だりあの作詞・作曲と、まだまだ模索中といった感じだけど、アルバムタイトルにもなっている織田哲郎作曲のデビュー曲『Good-Bye My Loneliness』は良い仕上がりで、オイラの好きな曲ナリ

2ndアルバム「もう探さない」は、ジャケット&ブックレット共にモノトーンでまとめられていて、その後のアルバムにはないダークな印象に仕上がっているが特徴。このアルバムでは、坂井泉水さんの以外のメンバー名がクレジットされ、ZARDがバンドであったことが分かる(笑)。
HDナビに取り込む時に何故か楽曲リストと一致せず、米米CLUBのアルバムの曲名が登録されてしまった。ビーグラムの再発売版ではなく、ャ潟hール時代の初期盤だったせいかなぁ
ZARDのアルバムは、HDナビにまだ取り込んでいないものが多かったので、久しぶりに1st&2ndのCDを聴き直した。初期の2枚は、収録曲が6曲&7曲とミニアルバムになっている。

1stアルバム「Good-Bye My Loneliness」は、ZARDのロゴがなく表示も"Zard"、曲も2曲が川島だりあの作詞・作曲と、まだまだ模索中といった感じだけど、アルバムタイトルにもなっている織田哲郎作曲のデビュー曲『Good-Bye My Loneliness』は良い仕上がりで、オイラの好きな曲ナリ


2ndアルバム「もう探さない」は、ジャケット&ブックレット共にモノトーンでまとめられていて、その後のアルバムにはないダークな印象に仕上がっているが特徴。このアルバムでは、坂井泉水さんの以外のメンバー名がクレジットされ、ZARDがバンドであったことが分かる(笑)。
HDナビに取り込む時に何故か楽曲リストと一致せず、米米CLUBのアルバムの曲名が登録されてしまった。ビーグラムの再発売版ではなく、ャ潟hール時代の初期盤だったせいかなぁ
