温泉ドライブ旅行2日目の宿泊地は、福島県にある玉梨八町温泉の恵比寿屋さん
ほぼ一般道を走行して、約5時間で到着![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/c5c215080c215fc66817de29a304a833.jpg)
道路に面した部分が温泉宿らしくなく、駐車場もなかったので、初めは気付かずに通過してしまいました。(駐車場は川を渡った少し離れた場所にありました。)
元々は玉梨温泉と八町温泉の二か所の源泉を、昭和44年の洪水を機に旅館の下の共同浴場に引っ張り、今の名前になったそうです。
共同浴場の「八町温泉亀の湯」は混浴
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/59fcafd3d684ff64e1c0db45e24d4775.jpg)
脱衣所にはカーテンが付いています。入浴料は200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/9d6f12a52191d6cbf390fc075bda5613.jpg)
野尻川を挟んだ反対側には「玉梨温泉共同浴場」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/cc47fcf1148b5b5b039ccd49d5c8c508.jpg)
こちらはあまり広くありませんが男女別です。入浴料は200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/20fd128d0bb8482c8816db2a1983de33.jpg)
平日の日中でしたので、どちらも入浴者はいませんでした。
![yu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yu.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/c5c215080c215fc66817de29a304a833.jpg)
道路に面した部分が温泉宿らしくなく、駐車場もなかったので、初めは気付かずに通過してしまいました。(駐車場は川を渡った少し離れた場所にありました。)
元々は玉梨温泉と八町温泉の二か所の源泉を、昭和44年の洪水を機に旅館の下の共同浴場に引っ張り、今の名前になったそうです。
共同浴場の「八町温泉亀の湯」は混浴
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/59fcafd3d684ff64e1c0db45e24d4775.jpg)
脱衣所にはカーテンが付いています。入浴料は200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/9d6f12a52191d6cbf390fc075bda5613.jpg)
野尻川を挟んだ反対側には「玉梨温泉共同浴場」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/cc47fcf1148b5b5b039ccd49d5c8c508.jpg)
こちらはあまり広くありませんが男女別です。入浴料は200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/20fd128d0bb8482c8816db2a1983de33.jpg)
平日の日中でしたので、どちらも入浴者はいませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます