6/14に開業した話題の東京メトロ副都心線
に初めて乗った!
普段は車通勤なのだが、今日は昼エで会議のため電車通勤
我が家は西武池袋線沿線なので、池袋線(西武有楽町線)→有楽町線→東西線が乗り換え回数も少なくて便利なルート。
快速・新木場行きに乗り、定刻よりやや遅れて小柱?エに到着。連日のニュースで、副都心線のダイヤが乱れているは知っていたので予測はしていたのだが、ここでしばらく時間調整。理由は分からないけど、何故か新木場行きが3本続いていた。
しかも、オイラの乗っている列車で『この列車は渋谷行きです』とアナウンスする始末。かなりの乗客(オイラも)が怪訝そうな顔をして、一旦車両を降りて確認していた。結局訂正もなく、これを「不慣れ」という言葉だけで片付けるのは問題アリだ![soppo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/soppo.png)
昼エには予定より10分程度遅れて着いたけど、早めに家を出ていたので、遅刻せずに済んだ![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
職場からの帰りは渋谷からなので、いよいよ副都心線に初乗車
渋谷駅はもう少し分かりにくいかと思ったけど、迷うことなく副都心線乗り場に到着。ニュース等でPRされていた建築家・安藤忠雄さんがデザインした駅は、これまでの地下鉄の駅のイメージを払拭する斬新なものでした。
ホームの内側には、今後乗り入れ予定の東急東横線用のレールが既に引かれていて、ちょっと不思議な感じ。残念ながら、22時台は西武池袋線直通が少なくて、急行・和光市行きに乗車し、小柱?エで乗り換えることにした。
急行は停車駅が少なく、小柱?エでの接続も数分待ちだったので、帰りはスムーズで良い感じナリ
山手線利用の方が終電が遅いけど、時間帯によっては副都心線利用が便利かもしれない![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
普段は車通勤なのだが、今日は昼エで会議のため電車通勤
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
快速・新木場行きに乗り、定刻よりやや遅れて小柱?エに到着。連日のニュースで、副都心線のダイヤが乱れているは知っていたので予測はしていたのだが、ここでしばらく時間調整。理由は分からないけど、何故か新木場行きが3本続いていた。
しかも、オイラの乗っている列車で『この列車は渋谷行きです』とアナウンスする始末。かなりの乗客(オイラも)が怪訝そうな顔をして、一旦車両を降りて確認していた。結局訂正もなく、これを「不慣れ」という言葉だけで片付けるのは問題アリだ
![soppo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/soppo.png)
昼エには予定より10分程度遅れて着いたけど、早めに家を出ていたので、遅刻せずに済んだ
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
職場からの帰りは渋谷からなので、いよいよ副都心線に初乗車
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
ホームの内側には、今後乗り入れ予定の東急東横線用のレールが既に引かれていて、ちょっと不思議な感じ。残念ながら、22時台は西武池袋線直通が少なくて、急行・和光市行きに乗車し、小柱?エで乗り換えることにした。
急行は停車駅が少なく、小柱?エでの接続も数分待ちだったので、帰りはスムーズで良い感じナリ
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます