年末に自宅のオーディオ廻りを大聡怩オたら、しばらく聴いていないレコードプレーヤーのカートリッジが痛んでいたので、新しいカートリッジを購入してしまった![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
最近はほとんど使うことがないけど、レコードを聴きたくなった時の保険?として、オーディオテクニカのAT10G RDというVM型のものを購入。昔だったら、いろいろと拘って選択したと思うが、今回はamazonで4,390円(定価は8,400円)という針交換並の値段のもので、1/7に注文し今日届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/6635e84e153e205349c7fed38f3071f7.jpg)
これまで使っていたAT150E/GやAT27Eと比べて作りはちゃちだけど、イタリアンレッドのヘッドシェルが黒いボディのレコードプレーヤー(YAMAHA GT-1000)に映えて心地よい![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
動作確認を兼ねて、久しぶりに渡辺美里さんのEPを取り出して聴いてみたけど、デジタルとは違った暖かい感じの音のような気がする![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/57fbf0cd17746076f02eb63833e97cb3.jpg)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
最近はほとんど使うことがないけど、レコードを聴きたくなった時の保険?として、オーディオテクニカのAT10G RDというVM型のものを購入。昔だったら、いろいろと拘って選択したと思うが、今回はamazonで4,390円(定価は8,400円)という針交換並の値段のもので、1/7に注文し今日届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/6635e84e153e205349c7fed38f3071f7.jpg)
これまで使っていたAT150E/GやAT27Eと比べて作りはちゃちだけど、イタリアンレッドのヘッドシェルが黒いボディのレコードプレーヤー(YAMAHA GT-1000)に映えて心地よい
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
動作確認を兼ねて、久しぶりに渡辺美里さんのEPを取り出して聴いてみたけど、デジタルとは違った暖かい感じの音のような気がする
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/57fbf0cd17746076f02eb63833e97cb3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます