研修初日には、たいていレベル別のクラスに分かれるための試験が行われる。期間中の授業はこのテストによって分けられたグループごとに行われることになるが、クラス分け試験で本当のレベルを決めるのは実は難しい。試験によるクラス分けは暫定的なものと考え、クラスのレベルが自分に合わないと感じたら、早めに授業を担当している先生に相談しよう。 短期間で最大限の効果を得るためには、自分に最も合ったクラスで授業を受けることが大切だ。 ただし、多少ついていくのが大変ぐらいの方が上達できる。「ちょっと難しいかな」と思ってもしばらく頑張ってみよう。
はるばる遠い国まで来て受ける授業だ。とにかく積極的になろう。わからないときははっきりと「わからない」と伝える、疑問があるときはその場ですぐに質問する、「授業の進行を妨げるのでは」とか「こんな質問したら恥ずかしい」といった遠慮や恥は捨てよう。ドイツの先生達は口を揃えて「日本人は文法はできるが、しゃべれない。」と言う。これは「間違えを恐れて、なかなかしゃべろうとしない。」ということだ。世界各国から集まってくる受講生は、間違いなど気にせずにどんどん発言する生徒が多い。彼らに発言権を握られてばかりではもったいない。チャンスを狙ってとにかく発言するようにしよう。 授業中にしょっちゅう辞書を引くのは嫌われる。先生をはじめ、発言者からなるべく目を離さないように。目と耳を集中して相手の言っている内容を理解するように努めよう。 また、授業の進め方や内容について納得が行かない点があったらできるだけ早く直接先生に伝えること。帰国後のアンケートで様々な要望や不満を書きたい気持ちはわかるが、終わってからではなんにもならない。言いづらければ、同じ意見の何人かで要望を伝えてもいい。
日本での授業では、「不定詞」とか「現在完了」とか「接続法」とか、日本語の文法表現を多く使っているが、こちらではこれらは当然ドイツ語で表現される。文法用語は国によって発音の違いはあるが、基本的にヨーロッパ共通言語。文法には強い日本人がドイツ語での文法用語を知らないというだけで授業が見えなくなる、というのは損。こちらの表の文法用語の意味がわかるように準備しておこう。今のキミはどのぐらいわかるだろうか。
現在使われているドイツ語の表記の仕方(新正書法)は、様々な議論の末に1998年夏から施行されたもの。 つまり1998年以前に出版された本や雑誌は、全て旧来の正書法で書かれている。ここに新旧正書法の違いの例をいくつかあげておく。
※正書法の詳細は1冊の本になるほど多岐に渡る。 興味のある人はドイツの本屋で買い求めよう。 (参考) Duden:"Die deutsche Rechtschreibung" / Gunter Narr Verlag:"Deutsche Rechtschreibung"
ドイツ語研修には世界中から学生が集まってくる。いろいろな国の文化を知るうえでも、世界中に友人をつくるうえでも絶好のチャンスだ。こうした場でできた世界の友人と長く交流を続けていれば、世界旅行をするときもずっと楽しくなる。しかしどこの研修に行っても日本人は大勢いることが多い。クラスが日本人で殆ど占められたりすると、せっかくのチャンスをつかみにくい。そんな時はせめて昼食の時は日本人だけで固まらず、積極的に他国の参加者のいるテーブルに行って話をするようにしよう。エクスカーションなども他のクラスの生徒と交流できるいいチャンスだ。自分の国の挨拶の言葉を教えあったりすることから始めてみてはいかが?
|
最新の画像[もっと見る]
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
- やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23) 2時間前
「ドイツ留学相談室」カテゴリの最新記事
- ドイツ留学相談室
- 留学体験記メニュー
- 留学体験記 Uni-Lüneburg, Uni-Münster, Uni-Rostock, Uni-Trier, Uni-Würzburg
- 「大検」(現:高卒認定)でのドイツ留学
- ドイツ語研修便利帳ーホームステイ
- 「ドイツ留学相談室」について
- 「お薦めの場所&お店」メニュー
- お薦めの場所&お店 Wienとその近郊
- お薦めの場所&お店 (Mainz, München, Münster, Oberhausen, Salzburg, Weimar)
- お薦めの場所&お店 (Düsseldorf,Essen,Frankfurt,Hannover,Heidelberg,Köln)