月・火と連休の次男。
梅雨の合間に山のはしごです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
月曜日、大和葛城山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/17d9892e3b4a5b33f0e9419746f1f09a.jpg)
幼稚園の体操教室で一緒に行ったのって、20年以上前?
ここは春ツツジが赤く染まります。
家から車で登山道まですぐの距離にあります。
標高は、960mくらい。
ロープウェイもあるのですぐ登れます。
もちろん次男は、歩いて登山。
でも、物足りなかったようです。
火曜日、行者還岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/6f6a6cecdab3b0e8c9dcf470a420ebbc.jpg)
ここは、1560mくらいあるので、風景がさすがに違いますね。
まぁ、大峰山脈の北部にあるので、車で2時間以上かかるのかな?
健康的なストレス解消ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
←ランキングに登録しています。ボチッとクリックお願いします。
☆妻のブログと孫のブログ(長男も)が、ブックマークに入りました!
梅雨の合間に山のはしごです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
月曜日、大和葛城山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/17d9892e3b4a5b33f0e9419746f1f09a.jpg)
幼稚園の体操教室で一緒に行ったのって、20年以上前?
ここは春ツツジが赤く染まります。
家から車で登山道まですぐの距離にあります。
標高は、960mくらい。
ロープウェイもあるのですぐ登れます。
もちろん次男は、歩いて登山。
でも、物足りなかったようです。
火曜日、行者還岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/6f6a6cecdab3b0e8c9dcf470a420ebbc.jpg)
ここは、1560mくらいあるので、風景がさすがに違いますね。
まぁ、大峰山脈の北部にあるので、車で2時間以上かかるのかな?
健康的なストレス解消ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/98/d9f30f6312f85bc022e0cb919a3e471e.png)
☆妻のブログと孫のブログ(長男も)が、ブックマークに入りました!