今日は休日出勤の代休。
丁度休みだった次男の運転で、「三多気の桜」を見に行きました。
「日本さくら名所100選」
伊勢本街道から真福院への参道1.5kmに、ヤマザクラ約500本が咲いている所だそうです。
三日前に、次男が妻を連れて行ったときは、まだあまり咲いていなかったので
私を連れてもう一度行こうと思っていたみたい。
朝11時に出発。
天気は曇り。小雨が降ったりやんだり・・・。
途中、国道の所々で桜が綺麗に咲いていました。
でもどんどん山の中に行くにつれて、まだこれからの状態。
気温が低いからかな?
12時半、奈良県宇陀市榛原。
ここに奈良県最大で最古の桜があります。
「佛隆寺の千年桜}

樹齢900年。
回りに桜は咲いているのですが、この老木はまだのようです。
昔子どもたちがまだ小さい頃来たことがあります。
約20年ぶり。
懐かしい場所。
佛隆寺、苔むす階段が美しい。

13時半、いよいよ「三多気の桜」に到着。
ここもまだこれからの桜。

雨のしずくがキレイですネ。

参道を、私は写真を撮りながら歩いて上がりました。
妻と次男が待ってくれていた駐車場での桜。

ここから、真福院へ。
3人で傘を指しながら向かいました。
私と妻にとってはキツイ登り。
次男は、大洞山登山した時の道なので、慣れたもの。
やっと到着。

結構な階段を上って

ここまでお詣りに来る人もいるのでしょうネ。
家に着いたのは、17時。
久しぶりのドライブ。
楽しかった!
ありがとう!
←ランキングに登録しています。ボチッとクリックお願いします。
☆妻のブログと孫のブログ(長男も)が、ブックマークに入りました!
丁度休みだった次男の運転で、「三多気の桜」を見に行きました。
「日本さくら名所100選」
伊勢本街道から真福院への参道1.5kmに、ヤマザクラ約500本が咲いている所だそうです。
三日前に、次男が妻を連れて行ったときは、まだあまり咲いていなかったので
私を連れてもう一度行こうと思っていたみたい。
朝11時に出発。
天気は曇り。小雨が降ったりやんだり・・・。
途中、国道の所々で桜が綺麗に咲いていました。
でもどんどん山の中に行くにつれて、まだこれからの状態。
気温が低いからかな?
12時半、奈良県宇陀市榛原。
ここに奈良県最大で最古の桜があります。
「佛隆寺の千年桜}

樹齢900年。
回りに桜は咲いているのですが、この老木はまだのようです。
昔子どもたちがまだ小さい頃来たことがあります。
約20年ぶり。
懐かしい場所。
佛隆寺、苔むす階段が美しい。

13時半、いよいよ「三多気の桜」に到着。
ここもまだこれからの桜。

雨のしずくがキレイですネ。

参道を、私は写真を撮りながら歩いて上がりました。
妻と次男が待ってくれていた駐車場での桜。

ここから、真福院へ。
3人で傘を指しながら向かいました。
私と妻にとってはキツイ登り。
次男は、大洞山登山した時の道なので、慣れたもの。
やっと到着。

結構な階段を上って

ここまでお詣りに来る人もいるのでしょうネ。
家に着いたのは、17時。
久しぶりのドライブ。
楽しかった!
ありがとう!

☆妻のブログと孫のブログ(長男も)が、ブックマークに入りました!