![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/641ffd634c9666d18f604674a9270d91.jpg)
新しい登録証をもらう為にまずはサービスセンターへ。
従来の登録証は必要なく、鑑札と自治体発行の狂犬病予防注射済票が必要。
登録自体にお金は要りませんが、登録証は入場の際には飼主が首からかけて、係員にわかるようにして欲しいと言われて。
カードケースと首紐が各100円で売られてました。自分で持っていれば購入の必要はなし。
首紐は「企業協賛の物で良ければ無料で差し上げます。」と言われたのでそれをもらい、カードケースのみ購入しました。
中央の犬の絵の所に飼犬の写真を貼って下さいと。
来年の9月が更新月で更新されると右上に貼ってある赤丸の10が11になるそうです。
ドッグラン入口には緑色のジャンパーを着た係員の人が。
2頭の犬を連れた人が中に入ろうとすると係員さんに「サービスセンターで登録証を発行してもらって下さい。」と言われてました。
ちなみに反対側にもある出入り口は封鎖されています。
中に入るとなんとRIN♪ちゃんが。
RIN♪ちゃんではなく、親子で来ているというトイマンチェスターテリアちゃんでした。
こたろう今回も可愛い女の子へクンクンしまくり。
このフレンチブルの女の子にもこたろうラブラブで。
マウンティングしたら怒られて引き倒されてました。
キャン!と鳴いて許してもらったこたろう。たまには痛い目に遭わないとね。
このフレブルちゃんは人懐っこくて可愛い子で。
夫が「一度フレンチブルを飼ったら、もう他の犬種は飼えなくなるかも。」とその魅力にハマりかけていました。
こたは別のフレブルちゃんもお気に入り。
【動画は音が出ます】
私達の姿が見えなくなったら、私達を探すか?と大木の陰に夫と隠れて観察。
しかし私達を探す事無く、楽しく遊んでいました。
「喉が渇いたから水ちょーだい。」
喉が渇いた時のみ戻ってくるんですよね。
「飲んだら、しもべ達に用はないのだ。」
みんなでクンクン。
このサルーキ君、ずっと飼主さんの側から離れなかったので大人しい性格なのかなと思っていたら・・・
こたろう、サルーキ君に追いかけられる。
それを微笑んで見ているしもべ1と写真を撮っているしもべ2。
他のわんちゃんとも楽しく追いかけっこ。
ベンチの下に避難中のこたろう。
そうやって頭を使うのが大事よ、こたちゃん。
なんとか私の膝の上に辿り着いて、
「なんでさっき、ボクを助けてくれなかったんだよ。」
と夫に抗議してました。
今まで代々木公園ドッグランへ行く時に、登録証を忘れていく事もあったのですが
今後は忘れると中に入れない感じです。
こたろうは2頭のフレブルちゃん達が大好きで。
追いかけて楽しんでおりました。
彼女達はちゃんと反撃もしてくるのでこたには良かったと思います。
この日は曇り&小雨だったので過ごしやすかったです。
おっしゃる通りここは大木が多いので、これからの時期は早朝なら
遊ぶのに良いでしょうね。
こたくん、フレブルちゃんと追いかけっこ楽しんでますね。
そんなに早くないのに、わざと追いつかないように遊んでるね。
代々木公園は、木があるからまだランで遊べるのね。
これからは暑くてなかなかランも行けないですね。
代々木ドッグランは係員をきちんと配備していたので驚きました。
家に帰ってからHPを見ると登録証を携帯していない人が多いので
係員を配備したというような事が書かれていました。
登録証の写真は可愛いのが良いと思って、おやつをチラつかせて何枚も撮りました。
おやつをチラつかせないとこたろうの目がパッチリしないんですよね。
このトイマンちゃんはRIN♪ちゃんの親戚なのかな?と思いつつ見てました。
親子3頭で来ているとおっしゃっていたような。
こたろう、今回のドッグランはハードに!?楽しんでいました。
追いかけてばかりのこたろうはたまには追いかけられないとね。
RIN♪ちゃんはこたろうとだったら、安心してドッグランで追いかけっこ
できるでしょうね。
登録されたこたちゃんの写真、目がクリクリでかわいい
↑美人なトイマンちゃんですね
元気なサルーキちゃんに追いかけられて、こたちゃん大変だったね
RIN♪がいたら、きっと網越しに(弱虫なくせに追いかけっこ大好き
今度平日にご一緒させてください。
さすがよくわかっているね。
おやつを目の前にチラつかせて、お目目パッチリ写真を撮ったよ。
こたはドッグランへ行くと私達の事は無視だからね。
ドッグランでは私達が居なくても平気らしい。
確かに大人2人が大木に隠れている姿は笑えるかも。
こたは必死で逃げていたよ。
こたを抱っこしていた。
ホント怪我させないようには充分気をつけないといかんね。
可愛いね。
美味しい物をチラつかせたお顔だね。
木陰で隠れている、
欲しかったな~誰が写真を撮る?
他の人が見たら何してるんだろう?と思うだろうね。我が家で
クィ~ンクィ~ンとコタは泣きまくりなのに。
お友達のいる公園だと、平気なんだね。
サルーキ君に追いかけられているコタ
笑えるね。昔だったら、コタをいじめて~と
思うけど、今はほのぼのと見れる。
でも、怪我には気をつけてね。