今日は暖かいを通り越して暑くなりそうな予感がします。雨上がりでしっとり、植物たちも喜んでいそう。
半日陰の庭でも春の開花ラッシュを迎えております。
花期が短いものもあるし、今を盛りの花たちをたっぷり愛でて楽しみたいと思います♪
一気にアップするので画像が多いですよ~10枚です。スクロールをがんばってくださいませ。
【C】エリア、このアングルが好きです♪
手前から、アジュガ‘チョコレートチップ’、リシマキア・ヌンムラリア‘オーレア’、メキシコマンネングサ、ゲラニウム‘ビルウォーリス’、ブルンネラ‘キングスランサム’、イベリス‘スノーボール’、ブルンネラ‘ジャックフロスト’、矮性ルピナス、ジギタリス。
反対側から。奥に見えるピンクのペンシルは、ティアレラ‘ピンクスカイロケット’。
ブルンネラとイベリスのコラボがよいなぁ。。
アジュガ‘チョコレートチップ’。今が盛りと咲き誇って♪
ティアレラ‘ピンクスカイロケット’。花火のような可憐な花♪
ブルンネラ‘ジャックフロスト’。ほのかに甘い香り♪
この形のままぽろり。。と地面に落ちて、土の上で淡いブルーが映えます。
イベリス‘スノーボール’。目が覚めるような白さ♪
【B】エリア、オダマキ(アキレギア)。ブルーと白のコントラストがくっきりシャープに♪
ピンクと白。こちらはかわいらしい印象に♪
ウッドボックスのヒメツルニチニチソウ。プロペラのような花が好きです♪
【A】エリア、グランドカバーのベロニカ‘オックスフォードブルー’。雄しべがひげのようね。
日向向きだけど半日陰でも、元気に広がって咲いてくれるので助かります。
ここでいうエリアとは、植栽スペースをざっくりと分けたものです。
わが家は南側にくっつくように隣家が建っているので、南向きの庭ですが半日陰~日陰になるんです。
【A】西日があたるので一番乾燥する。そのわりにはフェンス際は日があたらない。
【B】コーナーは日あたりが悪くて湿度も高い。
【C】【D】ここでは一番いい環境(あくまでも当社比)。真夏は太陽高度が高いので、直射日光があたるところが出て葉焼けをおこす。
【E】暗め。
【F】一年中日陰。特に西側は全く日がささないので湿度が高い。
こんな感じですね。
何気に面倒くさい環境ではありますが、こればっかりは仕方がないので受け入れつつ、いろいろと努力改善中です。
まだまだ進化?していく予定で~す♪