![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/0bb71596d79f73f7de71fe96b0bdfc33.jpg)
数年前から流行っている球根の水耕栽培を今年も作ってみました。
ヒヤシンスとクロッカスの芽出し球根のポット苗を購入して、ポットから球根を出し、根を丁寧に洗い、ガラス容器に植えました。
購入した芽出し苗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/4ab2e0d125512d977d95df14cad70cc5.jpg)
用意したガラス容器。手吹きのグラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/3bbcd7e98e8c4ad1ece8c6b70bd65bfe.jpg)
根を安定させ、球根が直に水に浸からないようにするための鉢底石です。軽い発泡タイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0f/f69663e7a80aae613745b052b3534613.jpg)
根を丁寧に水で洗いました。
ヒヤシンスは紫色、クロッカスは黄色。スタンダードな色だけど、補色でいい感じになるかな~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/dae41e4bf7926255abafb97730ad77b2.jpg)
ガラス容器に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/d9449497eca91c8f388359960f3de248.jpg)
アップ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/ad527d2de9a503323855c055308c6816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/bc82098cd0fdefd03b2deb90be228046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/2e9eb3107c7eb0eaf0d5d3072f18949b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/ea5a0e33caef3254fddb5dca9dd417ba.jpg)
実は…一度だけクロッカスを水切れで枯らしたことがあるんです。球根専用の容器じゃないから、水の管理が少し面倒なんですよね。。多くても少なくてもいけないっていう。
今年はちゃんと咲きますように。