もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
《被災地で“DIY師弟”再び》ヒロミとタッキー軍団の炊き出しに涙「神宮寺勇太はお年寄りのためにお餅を細かく…」避難所の中学校教員が明かした訪問のきっかけ

女性誌からの記事。

「最初の3日は温かい食べ物が恋しくて…

ちょっw
最初の3日間どころか、最初の1日目で、恋しくなってしまったのですかw
「最初の3日間は良かったが…」なら兎も角w

きっと、御握りであっても、レンジでチンするような人なのではw
洞窟深くで毒カエルや毒ハチを食べるしかなかった私の気持ち、アンタに分かるの?

冷たい食べ物ばかりで体が冷えていたのですが、

女性誌に於いて、バッシング対象ではなくて、共感してもらう対象ですから…。
そう言ったのは、やはり女性なのではw

冷たい食べ物に囲まれて過ごしたと云うのなら、体が冷えるでしょうがねw
ちなみに、「冷たい食べ物」であって、「冷たい飲み物」とは言ってはいないw
熱いお茶ぐらいは飲める筈ですし…。
少なくとも湯を飲めばいいだけ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
なぜ眠気、ながらスマホまで検知するのか AIドラレコの先駆者Nauto Japanの社長が語る安全・安心なモビリティー社会

交通事故の原因の8割がドライバーの行動にあるといわれますね。

原因。
どうせ、それは道交法が勝手に決めた「原因」なのではw
俯瞰的に見て、人身事故の5割が、歩行者に原因が在るのではw
その内の3割が、ドライバーに責任ありと判定されて、ドライバー8割とかw

尤も、「交通事故」の原因であって、「人身事故」の原因とは言ってはいませんがw

ドライバーの危険行動をリアルタイムに検知・警告する「AIドラレコ」

運送会社が所有しているトラックならば、設置できますが…。
ながらスマホするような者が、わざわざ購入してマイカーに設置する筈がないw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
「風邪の日」に思う厳冬期の被災地

石川県穴水町の避難所に届いた簡易ベッド=8日

ヒーター付きでしょうか?
快適そうデスね!
ずっと避難所に居座りたいと思っても、不思議ではないw

あと不足しているものは何ですか?
マッサージしてくれるボランティアでしょうかw

63連勝の記録をもつ大横綱を襲ったのは、インフルエンザだったとも

インフルエンザというか、「油断」は大横綱をも制するw

被災地では、家を失った人たちが避難を余儀なくされている。

別に、被災する事を強制した訳ではありませんよ?
まぁ、百歩譲ったとしても…。
家を失う=避難なのでしょうが、避難所に居続ける必要はありませんよ?

避難所生活が長引くことで、新型コロナやインフルエンザが追い打ちをかける事態だけは避けたい。

無限 1UP 防止システムではw
それで、ひとたび入院した患者が、退院して、避難所生活に戻るとは思えませんがw

殺人罪や飲酒運転を、厳罰化しても、抑止効果は殆どありませんが…。
避難所生活を続ける者が、より苦労する社会になれば、少しは防災しようという気になるのではw

貴様ら!
そろそろ (少しは) 防災してみませんか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
災害時のゴミ出し、注意すべき点は? マシンガンズ滝沢が説明

丁度いい機会と言わんばかりに…。
不要品をドカドカと捨てる被災者たちw
既に不要になっていたが、捨てずに置いていただけの粗大ゴミとかw

車道の端に積まれたゴミの写真も添付され、

一般的に、被災者はゴミ出しマナーが悪いw
というか、女性の多くは、わざわざ邪魔になるような置き方をするw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
石川、富山の国税申告期限延長 国税庁、能登半島地震受け

申告を待ってやってあげるだけですw ←俺ってば優しいw
震災は、今年の1月1日に発生。
昨年は例年通りに稼げたのですから、所得税などの国税を納税して当たり前w

サラリーマンの場合には、(経理課などが滞っていて) まだ給与が振り込まれていない可能性はありますが…。
所得税は天引きですし、既に営業利益を回収している会社が、納税すればいいだけw
まぁ、営業利益の回収が遅れている (取引先の支払いが滞っている) 可能性はありますが、金額は決定済みの筈w
もし取引先が、この震災で倒産した場合は、あとで損失として計上すればいいだけw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧