ponの day by day

本、酒、食べ物

お気に入り#4

2006-03-17 02:47:40 | Weblog
さつまの海を飲み始めて若干修正

最初はロックと思ったが
お湯割りがなかなか良いねぇ

お湯割り
(1)きろく
   甘すぎず辛すぎず
   あっさりながら、旨さがあふれる一杯
(2)さつまの海
   馥郁たる味わい なかなか良いです
(3)田苑
   バランスが取れており、馥郁たる甘さ
(4)角玉
   ごっつさとまろやかさがいい感じ
(5)鶴見
   芋のごつさがある一杯

最近飲んでないのですこしランク外に

(?)薩摩富士
   お湯割りでやわらかい甘さが美味しい
(?)さつまおはら
   あっさりとしているが
   バランスがよく美味しい


ロック
(1)吉酎黒
   とにかくあっさりとしていながら
   芋らしい甘さも後から出てくる

番外
薩摩宝山、小鶴くろ、赤霧島、白波新酒、
黒伊佐錦、佐藤黒。白波

忘却のかなた
伊佐美、魔王

68年夏

2006-03-14 02:54:28 | Weblog
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/14755/
あの時代のヒット曲 Vol.27!1968/7/8付オリコンチャート

さすがに歌える曲ばかり
1,2,3,4,6,7,9

タイガースよりテンプターズ
本当は一番のお気に入りは純愛
腕に傷をつけて~

っで 以外に好きな3
あいたい~ きもっちがぁ ッマッマァ~ならぁぁ~ぬぅ~

でも一番は

スゥッキーなのにぃ~
土曜日の夜は何かが起こるとか雲に乗りたいは大好きだった

おそらく 桜田淳子が出るまでの間違いないアイドル



お気に入り#3

2006-03-14 02:27:30 | Weblog
すこし見直し。しばらく飲んでいない薩摩富士/さつまおはらの位置を見直し

お湯割り
(1)きろく
   甘すぎず辛すぎず
   あっさりながら、旨さがあふれる一杯
(?)薩摩富士
   お湯割りでやわらかい甘さが美味しい
(?)さつまおはら
   あっさりとしているが
   バランスがよく美味しい
(3)田苑
   バランスが取れており、馥郁たる甘さ
(4)角玉
   ごっつさとまろやかさがいい感じ
(5)鶴見
   芋のごつさがある一杯
ロック
(1)吉酎黒
(2)さつまの海

番外
薩摩宝山、小鶴くろ、赤霧島、白波新酒、
黒伊佐錦、佐藤黒

忘却のかなた
伊佐美、魔王

お気に入り#2

2006-03-01 01:46:29 | しょうちゅう
(1)薩摩富士
   お湯割りで美味しい
(2)さつまおはら
   あっさりとしているが
   バランスがよく美味しい
(3)角玉
   ごっつさとまろやかさがいい感じ
(4)田苑
   バランスが取れている
(5)鶴見
   芋のごつさがある一杯

鶴見を飲む

2006-03-01 01:43:26 | しょうちゅう
っでようやく鶴見

生のままでもやれる
ごつごつとした芋の感じ
悪くはない

っでお湯割り
お湯割りにすると芋の甘みが出てくるが
幾分辛めの感覚

芋らしさは十分
ふくよかな甘みと辛みがあるので
うーん これだと口がだれずに幾らでも入るのだろうか?

角玉と比べると
あれだけ ごっつい印象があった角玉のほうが
甘い印象なのがびっくり

田苑/薩摩富士/さつまおはら/薩摩宝山/小鶴くろとは違う方向