ponの day by day

本、酒、食べ物

二月はモツ焼き強化月間

2009-02-26 23:03:07 | Weblog
二月はモツ強化月間
で久しぶりの川崎モツ焼き屋
丁度良いタイミングで入店
熱燗にレバ刺しからスタート
かしら塩三本
それから熱燗追加して
コブクロ刺しに初挑戦
そうかぁレバ刺しのほうが好みだなぁ
仕上げはアブラたれ三本
これは立石の勝ち
十分満足して
しめて1040

二軒目はげんきん家
超まったりモード
まずは煮込み
これを食べたくて川崎で
煮込みはパスした
文句なしにうまい
上白お代わりして
つぎは豆腐チーズミートソースグラタン
これもうまい
っで居眠りしながら本日は終了

四杯

2009-02-21 01:13:53 | Weblog
3点盛目当てに早めと思ったけど
カウンターはもう一杯だぁ
ちょうど重なって入店となっていたのと
なかなかおかずを頼めるタイミングが見いだせない
っでいると
煮込みほしい人コール!
これは良い!!
ラッキーと参戦

牛筋煮込みはいつものように
どこまでも澄んだ味で抜群にうまい

このあたりですでに2杯目

牛筋をいやらしく節約しながらアテにして
(というのもオーダータイミングが取れない・・・)
次は迷った末のラム
(もう一方はビーフシチュウ)
これがまたまた正解
全然臭みのないラムはうま味だけが生きている
もうちょっと臭くてもそれがラムらしなぁと思えるほど
上品な味

たぶんこのあたりで 三杯

っでお客は相変わらず次々と来ていて
テーブル含めておやおや満席です

最後はキノコフリットサルサソース

これもうまいなぁ

ということで 4杯飲んでも 3000円超えません・・・

臨時休業

2009-02-13 00:30:14 | Weblog
欠食届提出後に臨時休業が発覚
しかたなく久しぶりに蒲田
鳥万
二階のカウンター
熱燗とサービスのトビウオたたき
それに鳥から揚げ
うむ 骨付きなんだ
とにかく安いけど まぁ こんなものか

次は味珍
舌とやかん
舌は初めて食べるけどうまいなぁ

〆は10年ぶりぐらいで総本山 吉村家
しかしここは 塩気が強すぎる
麺もスープの味わいも良いのに
すべてを壊す塩気
と前回もそう思った

ぐるぐる

2009-02-11 01:09:06 | Weblog
表参道から渋谷をぐるぐる
まずはエチカでビールの小

それから渋谷に向けて、
でんがなで
黒ホッピーに串カツ5本セットと
どてやき

確かに店長は関西弁やし
キャベツもでてきて 大阪感あり
しかし ホッピーはあまりないな

どてもまぁまぁ
外一中二で20分ぐらいで終了

また表参道にもどり長谷川酒店
新酒 飲み比べ
京都の福袋
土佐しらぎく無濾過生酒
松の司純米吟醸AZOLLA
それにアテ3品
ひのな漬物、山葵粕漬け、烏賊塩辛
酒はどれもうまく
アテも良い
好みでいけば
土佐しらぎく 松の司 福袋の順か?
しかし3本とも非常に高い水準

最後は宮益坂上のラーメン屋で、
ネギチャーシューをアテに生中と
ラーメンで〆

トータル 2万1千歩あまり



一杯勝負

2009-02-10 01:05:42 | Weblog
一杯勝負の日はアテに悩む
軽めと思いながらも
えてして重めのお勧めが気になる
っで今日はWebに案内がなかったので
楽しみに黒板を眺めると
うむ 史上二位価格と思われるステーキが
久々のレバカツと壮絶な戦いの結果
勝者となったステーキをオーダー

柔らかでうまい

久々の立石

2009-02-05 22:05:16 | Weblog
都内外出から戻らず
五時過ぎに立石仲通り
行列は短くすぐに宇ち入り
梅三つに
煮込み、タンナマ、レバハツ一本づつ、
アブラタレ、カシラタレ
うまい

っで結局電車で何度かいきつもどりつ
やっとげんきん家
鮪コチジャン、ポークシチュウ
ピリ辛スープ春雨
うまい