ponの day by day

本、酒、食べ物

20140630の勉強@立ち呑み 庫裏 update 

2014-06-30 21:33:18 | Weblog
まず
メニューにない酒

宗政 純米吟醸 日本酒度ー15度

甘いねぇ 甘酒みたい
しかし味わいは悪くないねぇ





アテはもちらん
今村作から選びます
まず 鮮魚の酢味噌和え





さっきの宗政は喧嘩しない
っで
さっきのが来れなかった土曜日女将の
セレクションながら

今日の長身イケメンのセレクションは

千代むすび 純米強力60 無濾過生原酒

これは旨いねぇ 好きな方向






次は
宗玄 山田錦 いやぁすごい
旨いねぇ




アテ もう一つの今村作
こっちも旨い




っで
宗玄で充分満足したが

気になるこれ

鳥海山 純米大吟醸 無濾過生原酒

いやぁしみじみ旨いなぁ

周りも同意見です
旨い





っで
先週金曜日の玉川特集



飲まなかった玉川



玉川 特別純米 五百万石



いやぁ良いねぇ

ということで
月曜から
とばしすぎだなぁ

月曜朝

2014-06-30 09:31:03 | Weblog
未食の朝メニュー開拓
本日は なか卯
いろいろありますが
目玉焼き2個のとん汁の朝定食を頼もうとするが
券売機が動かない?
500円玉がダメかと思い
財布をみても250円きりしかない・・・

仕方ない
シングルの目玉焼きとん汁朝定食
っで

その時きづく
お金先いれなのだ・・・・

まぁ時間もないので
シングル目玉焼きで我慢



けれど結果的に
シングル目玉焼きで十分ですね

いつものようにご飯にのっけていただきます

この250円の朝定食は
コスパ最強朝ごはんかもしれないなぁ

6月28日(土)のつぶやき

2014-06-29 04:43:32 | Weblog

20140627の勉強@立ち呑み 庫裏 玉川(木下酒造) 特集 goo.gl/DAz2zL


秋葉原 構 今度買いに行ってみよう



土曜の昼と夜

2014-06-28 23:25:28 | Weblog
朝のうちに整形外科に向かい
必需品の路基礎人テープをもらう

っで 昼は手抜きのそば
いつものそばではないので
いつものそばの旨さをしみじみ思う



っで
夜は居酒屋
黒ホッピー氷入りで 外1ナカ1
そして 下町慕情ハイボール

明日は休肝日にしなきゃなんだけど


20140627の勉強@立ち呑み 庫裏 玉川(木下酒造) 特集

2014-06-28 09:36:45 | Weblog
いつもとはちがう
単一銘柄 1時間制での営業

7時前に伺うもこの状況・・・・



オレンジの法被がハーパーさんだそうです

残念ながら共同作業でコンプリートと思っていた方が
遅れるので単独参戦
カウンター端にもぐりこみます

今回はリストも
お母さん力作の黒板絵もとらなかったので
淡々と写真だけ

いつもは見かけないものを中心に飲みましたが
酒はどれも旨かったです
間違いなし

まずは2

玉川 自然仕込 山廃純米大吟醸 玉龍 無濾過生原酒



この「へしこ」が抜群だった


このときは4を飲んだ

玉川 大吟醸 無濾過生原酒





9番

玉川 本醸造(山廃) 無濾過生原酒

これも値段を考えれば凄い酒だ
周りも同意見





っで
1番

玉川 純米大吟醸 2007

これも凄い 時を感じさせないです 





3番
玉川 純米吟醸 コウノトリラベル






あては 
鱧も良かったし
特別にあった
餃子も良かった

特に餃子は玉川の酒質には合うアテでしたね
びっくり

12酒のうち5酒

まだまだ飲みたいのが多いですが
時間もありますので これにて終了

残念だなぁ