ポンちとカプちのなんのかの。

我が家のポメラニアンのポン太とカップ&まりもの日々の様子をつづります。

争奪戦のその後のその後。

2016-02-28 16:59:58 | 犬、カップ
2、3年前に記事にした「ウ○P争奪戦」その後の「だいぶいい感じ。だけど」でカップには悩まされてましたが、まだ、続いています(長いな~


しかし、流血騒ぎにはならなくなりました。


自分のを食べてしまうのは、一日5~6回する回数の半分ぐらい(減量食なので、出る回数も多いです)

これは、取りに行こうとすると急いで食べちゃいます。

これは一番最悪な状態



その次が、「したけど~…」と立ってる時。

この時は、「カップいい子だね~」っておやつを見せるが、急いでトイレに戻っちゃって食べちゃう。

なんでよね~、おやつあるんだよ~!バカだな~



したら、ケージに入る=おやつをもらえるが定着してはいますが、気まぐれで、いい子の時は、私に「したでしよ~。」って言いに来るんです。




こうやって手を掛けて来るんですよ。

この時は、ちゃんとケージに入っていい子にしてます。

いつもこうなら、おやつもらえるのにさ~、学習しないのかな~?何年やってる?




そして、もう一つ、困っていたのが、ポンちゃんやまりものを食べちゃうこと。

私も学習しましたよ

ポンちゃんとまりも、する前に必ずする行動(回ったりする)があるので、それが始まったら、カップをケージに誘導。

カップも入ればおやつがもらえることが分かってるので、ちゃんと入るようになりました。


でも、ポンちゃんがしてる間、毎回、この格好で待ってます(笑




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。