今夜は興奮が止まりません・・・
色々と我慢してたので、Now On Stageやら初日映像やら、Twitterやらブログやら見まくってるw
やっぱり生観劇は威力が違いますね~
DVDもスカステもいいけど、やっぱり生が一番!
さてさて、次は各役者の感想を♪
忘れないうちに☆
まだ見てない人はネタバレ注意ですよぉ~~~!
↓↓↓
☆ちえさん:ルイ14世
とにかく!!!
幕開きからちえさん、踊りまくり♪
しかもソロダンスが多くて、ちえさんの身体能力の凄さをしっかりバッチリ堪能できます^^
そしてそしてビジュアルはあまり見ることのできない金髪ロングカール!!!
見て思い出したのは・・・エルアルコン!!!
(こう思ったのは私だけじゃないはずw)
でも、あの時よりもっとシュッとしてスタイリッシュな感じ♪
ポスターみたいな感じかな?と思っていたので、意外!
でも、ちゃんとポスターのビジュアルも出てきましたね♪ フフフ(//▽//)
これが、マジカッコイイ!
お芝居はナポレオンとは打って変わって、1幕は若い悩める青年・・・
そしてそこから、王として自立していく・・・
この変化がね~さすがですよ。ちえさんは。
見た目はあんまり変わらないのに、威厳が増してくる。
そんでもって、それぞれの女役との絡みが、また新鮮なんだな♪
マリーに対する優しさが、今までのちえさんではあんまりなかった感じかも!
こんなちえさんを見られるのも小劇場ならではかな?
相手役がコロコロ変わるから色んなちえさんの一面が見えますね。
☆紅さん:ムッシュー
この役をできるのは紅さんしかおりません!!!
本当に、ハマり役でしょう♪
奇抜なファッションも、女装癖があるのも、紅さんならバッチリ♪
見た目軽く見えるんだけど、実は宮廷内のことを色々と見抜いていて、
それを客観的に見て、風刺している。
本当はめちゃめちゃ頭が良いのでは?と思うほど。
そして、誰よりも兄思い。宮廷内のことが分かるからこそ兄が心配なんやろうな。
ムッシューが出ているときに流れる曲は全部好き~♪
とにかく、心が弾むようなナンバーが多い!!!
紅さんもかなり歌いこなせるようになってましたね~
欲を言うと・・・
高音部分をもう少し軽快に歌ってもらえるとなお良し!(上からですみませんw)
「タラララッラッラッラ~」の部分とか♪
軽やかなムッシューの感じがもっと出るといいんだけどな~
まだ始まったばかりなので今後に期待です!
☆真風っち:ボーフォール
出た~~~~!!!THE二枚目♪
なんというイケメン☆(イケメンとかって書いたら軽いかなw)
個人的に、この作品の中で一番リアルにカッコ良いのでは?と思いました。
衣装も貴族の衣装じゃなくて、民衆の救世主みたいなw
私、貴族よりも民衆の味方が好きなんでね・・・( ̄▽ ̄)
ほら、ベルばらでもベルナールが一番好きでしょ♪ (←知るかw)
真面目で誠実、ストイックな役どころが真風っちにぴったりだよね~
今回、本当にキャスティングがお見事!
髪型も黒髪ロングが似合うね~(//▽//)
そんでもって、最後は鉄仮面!!!
あの・・・なんであんなに仮面が似合うんですか??
太王四神記のチョロ役といい、仮面つけるの多い・・・
しかもまた似合っちゃうから、困っちゃうw
「仮面の男」とか、いつかやりません?w
今回も真風っちが出てるシーンは完全にオペラロックオン!
衣装とカツラが似合い過ぎて、1幕のフロンドの乱とか、ずーっと追っかけてたw
そして今回、曲をソロで歌う機会も多かった!これがエエ曲なんだな~
本人比で言うと、めっちゃ上手くなってた!!!
なんだけど・・・
欲を言えば、低音部分をもう少し頑張れ~~~☆
もともとが男性向けに作られてるからあの音域を出すのは難しいと思うけど、
低音部分がどうしても音量が出てないから、音程が不安定になってる気がする。
難しい曲だし、ものすごい頑張ってると思うんだけどね。
しかも今回バラード系が多いから、余計に目立っちゃう。
低音部分をマスターできたらかなりの武器になると思う♪
こちらも今後に期待!!!
☆しーらん:モンテスパン夫人
この役をしーらんがやってくれてよかった♪
プログラムを見たときから、私のモンテスパン夫人の役のイメージにぴったり!!
色気、したたかさ、嫉妬心、全てを兼ね備えてた☆
紅さんのムッシューとのやり取りも完璧だったし。
今回のルイ14世の恋人・愛人の中では、個人的に一番好き!
悪い女が好きっていうこともあるんだけど・・・( ̄▽ ̄)
これくらい面白味のある女役がもっともっと出てくるのいいのになぁ~って思ったりして♪
☆あいりちゃん:マリーマンシーニ
これまたルイの若いころの初恋の人にピッタリ。
そして、ちえさんと一緒に歌うところもいいんですけど、
追放を言い渡される時のまさこさんとのやり取りがめっちゃ鳥肌やった。
髪型もフランス版を意識してるのかな?
とっても初々しくて好きだったなあ~
儚げな感じがね!あれは娘役の中でも簡単には出せないんじゃないでしょうか?
☆風ちゃん:フランソワーズ
いつもの元気全開の風ちゃんを封印して、
包容力のある優しいフランソワーズになってたね~
芝居と歌の安定感はさすがですね♪
風ちゃんはどんな役も自分のものにしてきますね。
完成度が高いというか。
今回は2幕しか見せ場がないですが、もっともっと彼女がメインの作品を見てみたいな~
ひとまず、メインキャストはこんな感じ☆
今回、本当にキャスティングと役作りが素晴らしかった!
それぞれがハマり役って感じ♪
だからこそ、もうちょっとストーリーに流れを作ってほしかった!
せっかく良い曲が多いのだから、各シーンが切れすぎているのがもったいな~い(><)
もし再演することになったら変わるかな??
★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます