早いもので季節は秋、10月の清々しい土曜日の朝からプーパパは大忙しです。前の日に下の坊主のお腹にママが誤ってカップ麺のスープをこぼして、さあ大変!朝から外科で軽い火傷の処置で通院です。その足で、杏奈が来年新入生になるのを機に、「ランドセル」を見に行こう!ということになりました。
その場所は、横浜港北・センター南にある横浜ランドセル館です。某有名かばん店のお店らしく、ランドセル展示一本で勝負している凄いお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/f43bf7022eb48e995db2f9483b87aebc.jpg)
ランドセル館の入り口です(センター南駅の直ぐ近く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/92a665a6592adc0e439322a466817238.jpg)
見本のランドセルを背負って喜ぶ我が娘!
お昼ぐらいまで色々選んだりして、結局は仮契約(キャンセルあり)ということになりました。それにしてもランドセルって結構するのね!?その後は、港北インター近くの某IKEAで勉強机とか子供のベッドなどを見て、最後はお土産買いで横浜アンパンマンミュージアムまで足を伸ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/091b94d6eddb342be9e1712f0c0a2197.jpg)
ミュージアムは午後5時で閉館だけど、周りのお土産屋さんはしっかり夜まで営業中です。ちょっぴりアンパンマンも登場。
メイン画面は翌日の朝食に食べたアンパンマン達のパン、1個300円平均はさすがに高いよ!設けすぎだぞフジパン!!
その場所は、横浜港北・センター南にある横浜ランドセル館です。某有名かばん店のお店らしく、ランドセル展示一本で勝負している凄いお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/f43bf7022eb48e995db2f9483b87aebc.jpg)
ランドセル館の入り口です(センター南駅の直ぐ近く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/92a665a6592adc0e439322a466817238.jpg)
見本のランドセルを背負って喜ぶ我が娘!
お昼ぐらいまで色々選んだりして、結局は仮契約(キャンセルあり)ということになりました。それにしてもランドセルって結構するのね!?その後は、港北インター近くの某IKEAで勉強机とか子供のベッドなどを見て、最後はお土産買いで横浜アンパンマンミュージアムまで足を伸ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/091b94d6eddb342be9e1712f0c0a2197.jpg)
ミュージアムは午後5時で閉館だけど、周りのお土産屋さんはしっかり夜まで営業中です。ちょっぴりアンパンマンも登場。
メイン画面は翌日の朝食に食べたアンパンマン達のパン、1個300円平均はさすがに高いよ!設けすぎだぞフジパン!!