![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
10月は運動会シーズン、全国的にこの時期は晴れの得意日が続き清々しい毎日です。さて我が家の娘も今年で幼稚園年長さん、つまり幼稚園の運動会は最後ということになりました。夏の暑い日、一生懸命に踊りや組体操?の練習をして、体操着や上履きを汚してきた成果がやっと報われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
あとプーパパとしては、今年から力を入れているパパの会である、
おやじの会がボランティアで父母会のおてづだいを買って出ることになりました。まぁ当日の会場警備と場内整理、あと競技場の力関係種目のお手伝いですけどね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
その日は、前日にまたまた雨が降るなど今年の行事につきもの天候でチョッとヒヤヒヤしたけど、無事に当日の朝を迎えました。娘は前日までの張り切りとは裏腹に、朝はまったくグズグズ状態でまたママに怒られています。それもそのはず、ママは朝早くからお弁当の準備に超てんてこ舞い?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
とりあえず、集合の早いプーパパが先に行って場所取りということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask1.gif)
娘の幼稚園は園庭がそれ程広くなく、園児の家族全部が外で観戦できません。よって毎年場所の一部が抽選です。それ以外の家族はお昼を食べる場所として、一階に開放された幼稚園教室の場所取りです。おかげさまでプーパパ一家はスペースを確保できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/d8ef5d4e878d7369ff478398e0fe095e.jpg)
場所取りをしてホット一息、園庭に少しずつ家族が集まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
さて運動会の内容は?殆どデジカメ&VTRに撮影した関係で、ブログ用画像はないけど、準備体操、くす玉割り、組体操、リレーなど順調に進み、無事に全競技を終了しました。今年は組み別のリレーで女児の部門で、娘のクラスは3位だったけど本人は1位でバトンを渡せて満足そうでした
運動会後はボランティアのオヤジ達によりあっという間に園庭はきれいに片付きましたとさ。
おしまい