春の清々しい午後、前から気になっていたお菓子(シナボン)をついにゲット!しました。
このお店は以前に都内に何店舗かあったけど、数年前に一度アメリカへ撤退しちゃったんですよね。で、唯一横須賀や横田の米軍基地内で直輸入版が細々と食べられていたんだけど、去年やっと六本木に再開したってニュースを聞いてました。今回午後に時間が出来たので先日直撃してきました。
お店の入り口は地下鉄六本木駅の1bの出口を出ると、目の前に入り口があるじゃないですか!?探す手間もないし、まぁロケーションは抜群ですね。平日の夕方に近い午後だったせいか、店内はマバラ?みたいでしが、ガラスショーウィンドウでは店員さんがキビキビ働いています。早速入り口のカウンターで、お土産を確認すると。「店内でお召し上がりの方のみ、お分けしてます」だって。
仕方ないので、一番小さいセットを頼みました。ミニシナボンとアイスコーヒーのセットで780円です。うーん!高いような安いような複雑な気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/989873a101be3b78ee3fbed262798b91.jpg)
ミニシナボンは相変わらずの香りです、シナモンの香りは実にすばらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/bcb0df94097f71f41d538c166aca7c13.jpg)
店内も落ちついて雰囲気でユックリした時間を過ごせそうです。
当然ですが、自宅に帰りお土産のセットを渡すとママも子供達も大喜びでした。
おわり
このお店は以前に都内に何店舗かあったけど、数年前に一度アメリカへ撤退しちゃったんですよね。で、唯一横須賀や横田の米軍基地内で直輸入版が細々と食べられていたんだけど、去年やっと六本木に再開したってニュースを聞いてました。今回午後に時間が出来たので先日直撃してきました。
お店の入り口は地下鉄六本木駅の1bの出口を出ると、目の前に入り口があるじゃないですか!?探す手間もないし、まぁロケーションは抜群ですね。平日の夕方に近い午後だったせいか、店内はマバラ?みたいでしが、ガラスショーウィンドウでは店員さんがキビキビ働いています。早速入り口のカウンターで、お土産を確認すると。「店内でお召し上がりの方のみ、お分けしてます」だって。
仕方ないので、一番小さいセットを頼みました。ミニシナボンとアイスコーヒーのセットで780円です。うーん!高いような安いような複雑な気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/989873a101be3b78ee3fbed262798b91.jpg)
ミニシナボンは相変わらずの香りです、シナモンの香りは実にすばらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/bcb0df94097f71f41d538c166aca7c13.jpg)
店内も落ちついて雰囲気でユックリした時間を過ごせそうです。
当然ですが、自宅に帰りお土産のセットを渡すとママも子供達も大喜びでした。
おわり