プーパパのお気楽日記

食う寝る遊ぶが大好きなオヤジのブログです。日常の出来事や趣味を中心に原則毎日更新するぞー!

2年ぶりに大花見大会in地元!?

2012年04月11日 | 今日の出来事
4月某日週末のこの日は前日の寒さから一転、絶好の花見日よりとなりました。実はプーパパ一家はこの日の前に、長女の入学を踏まえ新しい自転車を新調したのです。まぁ前々からママより、「早く当たらし自転車を買って欲しい」との要望があり、厳しい懐具合ですが思い切って分割で買いました。その自転車で今回は花見会場に移動です

お昼前にお迎えの慎ちゃん一家とプーパパ一家そろって自転車でひとっ走り!ものの15分で市役所付近のメイン会場に到着です。上の画像はほぼ満開の桜並木です。それにしても2年ぶりとはいえ、この人手の凄さ!?東京でも上野や墨田公園あたりじゃ毎年恒例だろうけど、今年は全国的に特に気合が入っている感じですね。

プーパパの地元では公道を規制して歩行者天国?での桜祭りなので公園での花見ではないので、ぴぐみそオジサン家のようにコンロを持ち出しお鍋で一杯って話は基本的に難しいみたい。でも自宅や商店の店先じゃしかたないよね、そういうご家庭も何件が見受けられました。


桜祭りでテンションもアゲアゲの娘!早くテントや屋台のお店に行きたいみたいです。

ものの100メートル程度を行き来して直ぐにお昼からの特設ステージに行きました。ここでは娘の幼稚園時代のお友達?がたしかキッズダンス&チアの発表をするらしいので、その応援もかねて急ぎました。全体に比べれば人ではイマイチだけど、演者の子供たちは真剣そのものです。そうそう今年から小中学校のいずれかで、「ダンス」の授業が始まるって話だけどその影響も大きいのかなな?


ジュニアとリトルキッズのダンス(チア)です、親は結構真剣にビデオで激写かな(^^)


プーパパはやはりお姉さん達のチアがいいかも(個人的な趣味ですみません)

そうこうしているうちに、お腹も空いたし何か食べようと市役所裏でウロウロしていると、地元イベントでは超有名な環境戦隊エコレンジャーのエコ・ブルーとエコ・グリーンがいるじゃありませんか?
我が家の下の坊主はいままさにレンジャー世代で、日曜日のテレ朝の番組は繰り返し見ているんです。


エコレンジャーと記念写真!嬉しいならもう少し笑顔が欲しいよね。


このほかにも擬似魚釣り(磁石の針)で子供達は大喜び!


最後は豆列車に乗れて大満足だね

屋台ではお決まりのベビーカステラやチョコバナナを食べたりして大満足のプーパパ一家のお花見祭りでした。

おわり

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pikumiso)
2012-04-14 19:49:18
いつのまにこんなのUpしてたの。
いいね、正しい生活だよ。
まるで平成の「三丁目の夕日」って感じだね。
返信する

コメントを投稿