頂き物のオキザリスパーシーカラーが開き始めました。
出かける前に撮ったので、1つだけですが、
いない間にもうちょっと咲いたと思います。
寒くなってきたのでハオルチアとエアプランツを家の中に入れようとしたら、
コットンキャンディに花芽がついていました。
家に来て3年目で子株もできてきてクランプになってきました。
コットンキャンディはエチレン処理をしないと蕾が付きづらいと聞いたのですが、
特に何もせずに咲きそうです。
開花したら、またアップしますね。
先日紹介した、とげなしハナキリン、
次々と咲いてきました。
冬越し…どうかな?
軒下くらいは入れてあげた方がいいんでしょうね。
ミラビレがどんどんかわいくなってきています。
咲いたらもっとかわいいよね~。
たまらないですね~。
虹色すみれもかわいく咲いてます。
キラリ星の株分けも順調に生育中。
キンギョソウ・ナイトアンドディも、
大きくなってきました。
ビニールハウスが欲しくなってきました。
急に寒さが身に染みる感じになってきました。
コロナも蔓延中…皆さんくれぐれもお体お大切になさってくださいね。