もともと私の父は衝動的に行動しますので、ものを外出先に置いてきてしまう人間でした。
帽子をかぶって出かけて、室内で帽子をぬぎ、適当な場所に置いて、それきり忘れてきてしまうわけです。
レストランに行けば目薬をテーブルに置いてきます。
なぜ目薬を、レストランに持っていくのかが謎なんですが、車の中に置いていけばいいものを、なぜかポケットに入れてきて、置いてくるんです。
席を立つときに、忘れ物がないかどうか確認するという習慣がないのです。
最近、困ってるのは通帳と印鑑です。
常に「ない」んです。
先日は、「印鑑が一個もないんだけど、お前が持ってるのか」と電話がかかってきました。
持ってるわけないでしょう!
通帳も印鑑も、どこかに持って行って、使い終わったら、適当な場所にポンと置き、そのままにするので、本人はどこにあるのかまったくわからないんです。
以前は「確か、あの時使った」と思い出せたのが、今はそれが思い出せないので、探し出せなくなっています。
そして、「通帳と印鑑がない」が毎日続くわけです。
私が家に行ったときに探して見つかっても、父が持ち出し、再びなくすという、無限ループです……。
本人は「ない」「なくした」と開き直り、全然罪の意識はなく、反省もなく、関係ないものをごそごそ物色しているので、よけいに家の中が散らかりますしね。
いっそのこと、私が管理したいんですけど、本人はそれはさせたくないようで……。
あ~、また同じことを繰り返すのかと思うとうんざり。
は~(ためいき)。
帽子をかぶって出かけて、室内で帽子をぬぎ、適当な場所に置いて、それきり忘れてきてしまうわけです。
レストランに行けば目薬をテーブルに置いてきます。
なぜ目薬を、レストランに持っていくのかが謎なんですが、車の中に置いていけばいいものを、なぜかポケットに入れてきて、置いてくるんです。
席を立つときに、忘れ物がないかどうか確認するという習慣がないのです。
最近、困ってるのは通帳と印鑑です。
常に「ない」んです。
先日は、「印鑑が一個もないんだけど、お前が持ってるのか」と電話がかかってきました。
持ってるわけないでしょう!
通帳も印鑑も、どこかに持って行って、使い終わったら、適当な場所にポンと置き、そのままにするので、本人はどこにあるのかまったくわからないんです。
以前は「確か、あの時使った」と思い出せたのが、今はそれが思い出せないので、探し出せなくなっています。
そして、「通帳と印鑑がない」が毎日続くわけです。
私が家に行ったときに探して見つかっても、父が持ち出し、再びなくすという、無限ループです……。
本人は「ない」「なくした」と開き直り、全然罪の意識はなく、反省もなく、関係ないものをごそごそ物色しているので、よけいに家の中が散らかりますしね。
いっそのこと、私が管理したいんですけど、本人はそれはさせたくないようで……。
あ~、また同じことを繰り返すのかと思うとうんざり。
は~(ためいき)。